tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

1000勝1000敗への長い長い道のり 北海道北見市で活動している「テニスチーム弾丸」スタッフのブログです。

<<  2012年 2月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
田舎師
最近の記事
ブログ引越しの巻
09/21 19:47
うっちーの罠
09/21 00:00
40回目の誕生日
09/19 22:25
2013/9/18の…
09/18 21:27
20013/9/16…
09/16 11:32
2013/9/13の…
09/13 23:45
9/23 テニスの日…
09/12 22:32
2013/9/11の…
09/11 22:49
2013/9/8の戦…
09/08 16:40
2013/9/7の戦…
09/07 21:30
最近のコメント
それ勝ち負け関係ない…
田舎師 09/18 22:25
悪天候の中でのキャン…
やま 09/18 21:45
初の賞品ゲットだね!…
田舎師 09/11 22:10
ありがとうございます…
田舎師 09/11 17:48
大会終了から数日経ち…
ふぉれしー 09/11 17:11
こんにちは。ブログ初…
akihiko810 09/10 17:34
やっぱり24時間やる…
田舎師 09/06 23:08
24時間心電図やった…
しもとも 09/06 09:23
むう、その通りです。…
田舎師 09/04 21:17
おおおお!サイボーグ…
田舎師 09/04 21:01
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






名言シリーズ 塚原卜伝

戦国時代の剣豪、塚原卜伝(つかはら ぼくでん)

39度の合戦、19度の真剣勝負に臨みながら一度も負傷しなかったと記述されている。
生涯に斬った剣士の数は、記録に残っているだけでも212人。(Wikipediaより)



はい、強いですね。無敗の剣聖です。
この卜伝先生、強さの・・・というより無敗の秘訣は「用心深さ」でした。

いくら強いからといって、真剣勝負では何が起きるかわからない。
まして戦場では、どこから矢玉が飛んでくるかわからない。
今に伝わる数々の逸話は、卜伝先生の勝負観を物語っています。



落ち葉落ち葉卜伝先生の逸話①落ち葉落ち葉

琵琶湖を渡る船の上、武芸者であろう若者が
「俺負けたことないんだよね。俺様無敵?つーかみんな弱すぎ?俺超Tueeeee!」
とか何とか大声で自慢話を始め、周りの客が迷惑がっていました。
見かねた卜伝先生は名乗りを上げ、「そこの小島で勝負しよう」と言います。
ウザい若者は小島に飛び移り、さあ来いと構えますが
卜伝先生は船の櫂を一突き、沖に漕ぎ出してしまいましたとさ。



落ち葉落ち葉卜伝先生の逸話②落ち葉落ち葉

ある日、卜伝先生の弟子が通りを歩いていると、前にいた馬が暴れだしました。
誰もが蹴飛ばされると思ったのですが、弟子は燕のように身を翻して避け、人々を感嘆させました。
しかしそれを見ていた卜伝先生、「未熟者めが」と呟きます。
どうすれば良いのですか?と聞かれると、
「私なら最初から蹴られるような所を歩いたりしない」と答えたそうな。



落ち葉落ち葉卜伝先生の逸話③落ち葉落ち葉

卜伝には3人の養子がいましたが、家督を譲るためにそれぞれを試そうと考えました。
鴨居の上に木片を置き、襖を開けると木片が落ちるような仕掛をしたのです。

・三男は落ちてきた木片を真二つに切り捨て、部屋に入ってきた。
・次男は木片が落ちてくると身をかわし、刀の柄に手をかけ、それが木片であることを確認して
 入ってきた。
・長男は先に木片を取り除いてから部屋に入ってきた。

これを見た卜伝は、長男に家督を譲ることに決めたといいます。



卜伝先生独特の勝負観、これはスポーツにも通じますね。

派手にジャックナイフやらドライブボレーをかますより

落ち着いて地味な球をオープンコートに決めたらいんじゃね?というお話でした。


名言 | 投稿者 田舎師 20:02 | コメント(0)| トラックバック(0)

お泊まり犬わさび ~ジャガタラ編~

有給消化で5連休にしてやったぜ!

文句あるなら残り24.5日も連続で休んでやるぜ!

というわけで、わさびと一緒に札幌~美瑛の旅に行ってきました。




今回の宿はこちら。

美瑛の丘にあるペンション ジャガタラ

今回も犬と一緒に泊まれる宿、看板犬がいる宿ということで検索しました。

パッチワークの丘など、観光地として有名な美瑛ですが

本日の気温 -20.3℃

ダイヤモンドダストが見られたそうです。私は熟睡中でしたが。。。

わさじゃが1



鼻毛も凍る寒さなのに、犬たちは元気元気。

看板犬はミニチュアシュナウザーのカイザーくん4歳、ちゃばたくん8ヵ月。

カイザーくんは大人だったけど、ちゃばたくんは・・・

落ち着きのなさといい、天然ぶりといい、名前といい・・・

わさじゃが2



元弾丸メンバーのこの男を思い出すな。。。

元気かな。ちゃばたくん。

たばた



そしてとうとう5連休も終わり。

わさじゃが3

いいなー。わさびは一生休みで。


| 投稿者 田舎師 19:46 | コメント(6)| トラックバック(0)

2/23の戦績

2/23 5勝0敗 今季9勝2敗 通算88勝44敗



今日もいつもの4人だ!アップとサーブ練習の後、ひたすら男子ダブルス!



○6-2 うっちー・コージ(ペア:りょーちん)

アップでなかなか体が温まらず、そのままゲームに入ったので不安はあったが
りょーちんが高速フラットサーブで楽々キープしてくれたので流れに乗れた。
りょーちんのサーブがセンターに入ると、リターンのコースがかなり限定されるので気持ち良く叩ける。



○6-2 コージ・りょーちん(ペア:うっちー)

初戦で少し淡白な面が出たうっちー、今回はリターンもストロークも丁寧だった。
最近コージさんのサーブがバックに来ないと思ったら、左右に散らすよう意識しているとのこと。
いいぞ!みんな課題を持って練習してる!



○6-5 りょーちん・うっちー(ペア:コージ)

第1ゲーム、コージさんのサーブは良いはずなのに決められず、デュースを繰り返してブレイクされた。
ポーチに出ても触れるようなリターンが来ない・・・避けられてるのか?(・∀・;)
5-5から私のサービスゲーム、デュースサイドからのスライスサーブで崩して前衛に決めてもらう
得意のパターンでポイントできた。



○6-3 コージ・うっちー(ペア:りょーちん)

りょーちんのフラットサーブがさらに加速。リターンが返ってこない。
私のサーブもワイドに入れて崩し、りょーちんがオープンコートに決めてくれた。
相手のミスは多くなかったのに、自分達から決めに行くことができたのは収穫。



○6-3 りょーちん・コージ(ペア:うっちー)

バックリターンのコントロールはまだまだなので、真ん中に打てばどっちかにズレるだろーと打ったら
狙い通り真ん中に行くこと数回。。。喜んでいいのか?
4-1から私のサービスゲーム、30-15から20回以上続くラリー。何度も決定的なボレーを返し
丁寧に足元に沈め、コースを突いても返ってきて・・・終わった時には全員倒れ込むほどだった。
そのラリーを制したのはいいが、疲労からサーブが乱れてブレイクされた。。。



前回から続くサークル内ダブルス9連勝。
去年まで比較的ダブルスを苦手にしていたが、今では苦手意識が全くない。
練習帰りの道中、その理由を考えてみた。



①ネットに詰めるのが早くなった
 常に前に詰めるチャンスを窺い、少しでも浮いた球が来たら叩き込む意識が出てきた。
 ストロークに比べボレーはやや苦手にしていたが、苦手意識がなくなった。

②ダブルフォルトが少なくなった
 アドサイドからのサーブを苦手にしていたが、りょーちんからのアドバイス「一度ラケットヘッドを下げる」
 を意識してからスピンが良くかかり、打った瞬間ロングかな?と思う当たりでも入るようになった。

③得点パターンが増えた
 スライスサーブがワイドに決まるようになり、相手を崩して前衛に決めてもらっている。
 自分だけでなくパートナーも気持ち良く打てるので理想的。

④バックリターン、バックストロークが改善された
 苦手のバックリターンを打ちたくないためフォアサイドを大きく空けていたが、その必要がなくなった。
 苦手のバックストロークを打たずに無理矢理フォアに回り込んでいたが、その分オープンコートが
 できていた。


4つもあった!そりゃあ強くもなるさ!
りょーちん、ヒナさん、ごめん!昨年までダブルスで勝てなかったのは
こんなに私に原因がありました!



さー、今年はダブルスも勝ちまくるぜ!

そして試合のランクを上げて負けまくるぜ!強い相手に負けることも必要なのだ(・∀・)


2012年の戦績 | 投稿者 田舎師 00:50 | コメント(0)| トラックバック(0)

働かなくてもお金がもらえる日

今週末は有給消化で札幌~美瑛の旅に行ってきます。
探さないでください。



【年次有給休暇(ねんじゆうきゅうきゅうか)】

就業規則などで定められた本来の休日以外に取得することができる有給の休日・休暇であり、
労働者に与えられる当然の権利である。その休暇日においては労働者は労働が免除され、
そして使用者は賃金を支払わなくてはならない。(Wikipediaより)

座るライト

労働者に与えられる当然の権利か。
アルバイトなどの時給労働者が除かれているが、まあその通りさ。



くそっ2

だがな!俺が過去に勤めた会社では正社員でも有給など取れなかった!
休暇届を出したら総務のお局様に「はぁ?」と言われたり
1ヵ月休みなしで働いたのに代休さえ取れなかったりで
唯一認められたのは肺炎で死にかけた3日間だけさ!



僕がキラだ

だが今の会社では、有給休暇どころか残業手当も賞与も本当に出るのさ。
働かなくても給料がもらえるなんて都市伝説かと思っていたが、実際にあるんだな。



ははははは

有給は最大で40日だ!
会社を辞めるときは
丸々2ヵ月休んでやるからな!!


仕事 | 投稿者 田舎師 20:15 | コメント(2)| トラックバック(0)

サイト紹介 世界のテニス上達法

会社の昼休みによく見てます。

世界のテニス上達法



これによると、ストロークのトップスピンだけで7種類あるそうです。

1)ドライブ
2)アーク
3)ループ
4)ディップドライブ
5)ロブ
6)アングル
7)ベンダー



それぞれの特徴は



テニスボールドライブトップスピン

 ネットの30cm上を通す。回転量は少なく、前に突き通す攻撃的なショット。


テニスボールアークトップスピン

 ネットの1m上を通す。攻撃でも守りでもない組み立てショットで、プロが良くラリーで使う。


テニスボールループトップスピン

 ネットの2~3m上を通す組み立てショット。相手を後ろに押すようなイメージ。


テニスボールディップドライブ

 高めの打点からボールをコートに叩きつける決め球。回り込みフォアの時に良く使う。


テニスボールロブ

 相手がネットに詰めてきた時、頭上を通すトップスピン。スライスロブに比べて攻撃的。


テニスボールアングル

 ボールの横を打って、サイドラインを抜けるショット。相手をサイドに振る時やパスに使う。


テニスボールベンダー

 ボールの外側を打ってボールを曲げるショット。ランニングフォアハンドパスの時に使う。




まあ、私達のレベルでここまで細かく分ける必要はないかもしれませんが
どのくらいのスピードとスピン量で、どのくらいの高さを通すのか意識することは大事だと思います。

分類を意識しすぎて「食らえ!ディップドライブ!!」とか言っちゃうと

ロクなことにならないから気をつけてね(・∀・)


日記 | 投稿者 田舎師 23:52 | コメント(0)| トラックバック(0)

ハチワンダイバー21巻解説

当方テニスブログですが、ヒマなので 「ハチワンダイバー」等で検索して来てくれる方もいるようなので

ハチワンダイバー21巻を初心者向けに解説していきます。



この巻のメインは鬼将会トーナメント1回戦、
ファンタスティック三郎vsハチワン菅田の一戦です。
ハチワン21-1
三郎の右四間飛車に対して、菅田君はハチワンシステム雁木バージョン。
雁木は菅田自身が言っているように、王様の横がスカスカで飛車の打ち込みに弱い囲いですが
上からの攻めには柔軟で強い構えと言えます。

ハチワン21-2
後手の菅田君、右四間の攻めを真っ向から受け止めて逆襲。
△4五香で駒得確定の上、△3七銀などから飛車をいじめる攻めが残っており
ここでは既に完封コースです。
しかし試合巧者?のファンタスティック三郎、巧みな話術で菅田の持ち時間を削ります。
残り時間56秒で勝ち切ることができるのか?

ハチワン21-3
△6九龍は、取ればもちろん△8七角の一手詰め。
後手の王様は入玉が確定しており、将棋自体はもう菅田の勝ちです。
時間稼ぎの▲7九金に対して、時間切れ寸前の菅田は△8七角から決めに行きます。
ここで三郎がとった行動はさすがに反則ですが・・・

ハチワン21-4
力ずくで放った△9七金で詰みです。
本局は時間との戦いになっただけで、将棋自体はハチワン菅田の完勝と言っていいでしょう。



この漫画ではよく「時間切れ負け」ルールを採用していますが、
実際はプロの公式戦でもアマチュアの大会でも、「持ち時間を使い切ったら一手30秒未満」
を採用することが多いようです。

もちろん30秒経過で即負けですが、私が秒読み係を務めた大会で、対局者がなかなか指さずに
25秒、6、7、8、9、・・・・・・パチ
と、プロレスのカウント2.99のようにオマケした記憶があります。



ちなみに何らかのトラブルで30秒までに指せそうにない場合は、時間内であれば口頭や
指差しでも良いので
佐藤康光九段が28秒くらいで駒を落とし、咄嗟に指で示しながら「3三銀!」と叫んだり
加藤一二三九段が動かそうとした飛車が盤に貼り付いて取れなくなり、慌てて指で示したのを
見たことがあります。



どんなに勝っていても、時間が切れたら負け。
残酷といえば残酷なルールですが、勝ち残るには当然頭に入れておくべきこと。
今回は菅田君の油断が招いたピンチです。
ハイテンション将棋漫画『ハチワンダイバー』。そのあたりの駆け引きも面白く描かれていますよ!


ハチワン | 投稿者 田舎師 22:26 | コメント(0)| トラックバック(0)

バック得意になっちゃった!(・ω<)テヘペロ ③

本日の練習、参加者はりょーちん、さやかちん、私の3名。

仕事で忙しい人もいるし、ヒマ人でもマイナス20℃の中を出て来いとは言えません。

まー、暖かくなったらみんな冬眠から醒めることでしょう。



やりたいメニューを一人ずつ出し合って、交代で球出し。

りょーちんはドライブボレー、ディップドライブ、ハイボレーと攻撃中心。

さやかちんはバックボレー、フォア&バックボレーと得意のボレー中心。

私はバックストローク、バックのディップドライブ、バックのショートクロスとひたすらバック。



最近ゲームばかりだったから、たまに反復練習も良いですな。

苦手だったバックストロークも、左右の打ち分けくらいならもう余裕。

あとは中ロブのように高いところを通したり、ショートクロスなんか使えたらカッコイイなー。



苦手のバックばっかり練習してたら、バック得意になっちゃった!(・ω<)テヘペロ

って言える日が近づいてきた!





かもしれない。


練習 | 投稿者 田舎師 23:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

笑えるけど笑えない社会問題

最近ニートのブログを見ています。

正確にはニートではなく、無職だったりフリーターだったりワーキングプアだったりするんですが

なんとも鋭い視点で社会を風刺しているのです。



自分が元ニートで元ワーキングプアだからかもしれませんが・・・

金持ってるのに社会貢献しない自称成功者や、ヘラヘラ上司のご機嫌をとる社畜どもより

よほど共感できるし面白いんですよ。

私が友達になりたいのは、間違いなく自称成功者よりワーキングプアだな!



まあ下のリンクを見て見て。笑えるけど笑えないよ(・∀・)

  ↓ ↓ ↓

【フリーザ様に学ぶフリーター問題】

【セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」】

【孫一家に学ぶ「就職氷河期」問題】

【三井寿に学ぶ派遣社員問題】

【戸愚呂面接官に学ぶ中途採用基準】

【仙水忍に学ぶ公務員制度】

【ドラゴンの騎士に学ぶパラサイトニート問題】


ひまつぶし | 投稿者 田舎師 20:04 | コメント(0)| トラックバック(0)

2/16の戦績

2/16 4勝0敗 今季4勝2敗 通算83勝44敗



今日の練習参加者は4名。アップとサーブ練習の後、ひたすらゲーム。

6ゲームマッチで練習できたので、戦績に加えます。



○6-3 りょーちん・うっちー(ペア:コージ)

序盤、ストロークの打点が狂ったのかミスが重なる。
好調コージさんが取ったポイントの分を私で取られた。。。
が、我慢して待ってもらっているうちに気持ち良くストロークを打って復調。
途中少し弱気になって、リターンの際バックサイドに寄りすぎたのは反省。



○6-2 コージ・うっちー(ペア:りょーちん)

昨年前半までなら、りょーちんと組めばサークル内では負けることはなかったが
最近はうっちー、コージさんを始め若手の追い上げが厳しい。
今日はりょーちんの高速フラットサーブが良く、楽にポイントすることができた。



○6-3 りょーちん・コージ(ペア:うっちー)

本来の実力からすれば、やや不調と言っていい今日のうっちー。
まあ思い切り打ちに行ってのミスだから、心配することもないでしょう。
多少調子が悪くても、所狭しと駆け回る俊足は非常に頼りになる。



○6-1 りょーちん・うっちー(ペア:コージ)

安定感のあるコージさんと、復調した私の組み合わせで完勝。
苦手だったバックリターンもバックストロークも良く、一度はうっちーのフラットサーブを
普通に打てば間に合わないと判断して、両手バックでリターン成功。
両手バックなんてまともに打ったことないのに・・・やればできるもんだ。



今日は初戦の序盤こそミスが重なったが、復調してからは文句なし。
サーブは数回のダブルフォルトも、ごめんなさいと開き直ってワイド中心に打ち切った。
得意のデュースコートからのスライスサーブで10本近くエースが取れたので良し。
ラリー中も相手の動きが良く見えたので、落ち着いてオープンコートに決めることができた。
課題のバックリターンも、最初弱気になった以外は及第点。
細かいコントロールはできないが、十分気持ち良く打てている。



三日月 久々にちかちゃん登場!そして・・・ 三日月

抜群の運動神経と異様なテンション、軟式と硬式を掛け持ちする器用さで将来を期待される
女子部のエース候補だったのに・・・残念ながら仕事の関係で網走に引っ越すそうな。
ま、網走なんて車で1時間だし、合宿でも大会でも飲み会でも会えるさ!
最近は仕事も大変だったみたいだから、少し実家で楽にしたらいい。
こういう時は無理したらいかんよ!頑張ったらいかんよ!

テニスチーム弾丸は、ちかちゃん始め元メンバーをいつでもお待ちしています。


2012年の戦績 | 投稿者 田舎師 23:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

名言シリーズ GIANT KILLING

久々に漫画にはまりました。

週刊モーニングにて連載中の GIANT KILLING

Giant Killing05


低迷するクラブチームの監督を主役にしたサッカー漫画で
タイトルの「ジャイアント・キリング」とは「番狂わせ」「大物食い」を意味する言葉であり、
スポーツ競技において、実力差がある格上の相手に対し、格下が勝利を挙げた場合に使う。
(Wikipediaより)



正直サッカーにはあまり興味がなく、当然知識も少ないわけで

サッカーの監督って何してんの?コロコロ替わるけどそんなに重要なの?という印象でしたが

戦術や駆け引き、選手の個性を引き出す采配、モチベーションのコントロールなどを見せられ

すっかりサッカーの印象が変わりました。



この漫画の面白さは、個性爆発のキャラクター達にあると思います。

ある選手は俊足だがメンタルが不安定、この選手は精密なパスを出すが守備が苦手、

またある選手はスピードも技術もないが泥臭いプレイができる・・・

そしてそれを効果的に組み合わせて戦術を立て、刻々変わる戦況に合わせ指示を出す監督。



主人公の達海猛(タッツミー)監督は、一見いい加減で破天荒な言動の裏で

実は研究熱心、相手の弱点を見抜く洞察力を持ち、試合では徹底的に突く智将ですが

選手に対する指示は単純明快。簡単に戦術を説明したら、あとは



「お前さー、この試合楽しんでる?」



「なんだなんだ俺だけか

 この試合面白くなると思ってんのは」



「俺言ったろ?

 大事なのはお前らが

 この試合を面白がられるかどうかだって」




徹頭徹尾、ゲームを楽しんで来いと言うだけです。

試合中に技術的・戦術的なことを聞かれても「さんざん練習でやってきたじゃん」と相手にしません。

ゲームを楽しんだ者が実力を出し切れること、結果的に良いプレイができることを知っているのでしょう。



私もこれには大賛成です。

テニスの試合中にミスが重なったとして、手首がどうこう、腰のひねりがどうこう・・・と直そうとしても

たいてい余計におかしくなるだけです。



フォームやら打点やら、技術的なことは練習でさんざんやってきたはず。

試合が始まってしまったら、もうあとは楽しむだけ。結果は後からついてきます。



・・・それが難しいんだよなーーー。

ま、意識しているとしてないとでは違ってくるものです。

さー、今年もたくさん楽しむぞー!!


名言 | 投稿者 田舎師 20:23 | コメント(2)| トラックバック(0)

将棋で人は死ぬのか

将棋漫画「ハチワンダイバー」「月下の棋士」では

対局中に吐血したり失禁したり死亡したりする描写がありますが、

実際にそんな事があるんでしょうか?



あります。私も死にかけました。



・・・とはさすがに誇張ですが、プロの公式戦では一局で体重が2~3kg落ちたり

体調を崩したりすることもあるそうです。



また、対局中の死亡ではありませんが

まさに「死ぬまで将棋を指した」棋士は実在します。



【大山康晴十五世名人】

 癌と闘病しながらA級順位戦(名人挑戦権を賭けたトップ棋士10名のリーグ戦)を戦い、
 リーグ陥落どころか名人挑戦を賭けたプレーオフまで勝ち残り、とうとう休場することなく
 1992年、69歳でA級在籍のまま死去。


【村山聖九段】

 5歳のとき腎臓の難病「ネフローゼ」を発症、常に体調の悪化に悩まされながら
 2年11ヵ月の最短記録で奨励会を抜けプロ入り(多数の不戦敗あり)、膀胱癌による血尿や
 脱力感の中でA級八段まで上り詰め、入院のため一度A級から陥落するも再昇級。
 羽生二冠とその才能を並び称されたが、1998年29歳で死去。最後の言葉は「2七銀」。



ついでに私ですが

中学生のとき地元の大会に出場して、師匠も顧問も次々敗れる中、なぜか勝ち残り

決勝で他の出場者やら記録係やら新聞記者やら数十人に囲まれて緊張したのか

家にたどり着くなり寝込んでしまい、数日間入院したそうです(記憶なし)。



そういえば私の札幌でのパートナーは、テニスの試合中に頭痛がしたり脱水症状になったり

試合後に嘔吐したりしてたなー。



試合中に吐血とか失禁とか死亡はやめてね(・_・;)


将棋 | 投稿者 田舎師 22:30 | コメント(2)| トラックバック(0)

テニスチーム弾丸写真集

このたび「テニスチーム弾丸」の写真集が発刊されました。

民明書房より定価1980ジンバブエドルで販売されております。



内容は

そば

弾丸そば部活動



牡蠣

弾丸温泉部活動


ホモサピエンス

人類愛




・・・・・・。



観戦中

テニスは・・・?


サークル | 投稿者 田舎師 21:54 | コメント(0)| トラックバック(0)

名言シリーズ 舩坂弘

先日書いたハンス・ウルリッヒ・ルーデルが『リアルアムロ・レイ』

シモ・ヘイヘが『リアルゴルゴ13』とすれば

この人は間違いなく『リアル江田島平八』でしょう。



「不死身の分隊長」 舩坂弘



剣道と銃剣道の達人であり、射撃の名手。
しかしこの人の真価は戦闘術などではなく、人間離れした生命力と精神力でした。
第二次大戦における「アンガウルの戦い」において、まさに人外の奮戦を見せます。

・擲弾筒で米兵を200人以上殺傷。

・大腿部に致命傷を受け、軍医から自決用の手榴弾を渡されるも夜通し這って帰還。

・何度も瀕死の重症を負うも、不思議と翌日には回復。

負傷して弾切れの状態で敵に包囲された際、銃剣のみで3人倒して突破。



しかし食料も水も尽き、腹部盲貫銃創(銃弾が腹部を貫通)を受けて傷口に蛆虫が湧くのを見て
さすがに不死身の船坂軍曹も覚悟を決めます。
自決用の手榴弾を握り締め、信管を抜いて・・・1秒、2秒、3秒、4秒、5秒・・・

不発。



その後腹部の蛆虫を拳銃弾の火薬を患部に流し込んで駆除

この時あまりの激痛に意識を失い、半日ほど死線をさまよう。



意識が戻ると、死ぬ前にせめて一太刀とばかり米軍司令部への単身斬り込み・自爆を決意。
このときまでの負傷は大小24箇所、重傷は左大腿部裂傷、左上膊部貫通銃創2箇所、
頭部打撲傷、左腹部盲貫銃創の5箇所。おまけに右肩捻挫、右足首脱臼。



手榴弾6発を体にくくりつけ、数日間這ってとうとう米軍司令部に辿りついたが

手榴弾の信管を叩こうとした瞬間、頸部を撃たれて昏倒し、ついに戦死。

米軍軍医は、手榴弾と拳銃を握り締めたままの指を一本一本解きほぐしながら

「これがハラキリだ。日本のサムライだけができる勇敢な死に方だ」と語ったという。



・・・・・・


3日後、米軍野戦病院で 蘇生

情をかけられたと勘違いした舩坂は、周囲の医療器具を叩き壊し

駆けつけた兵士の銃口に自分の身体を押し付けて「撃て!殺せ!早く殺せ!」と大暴れ



捕虜訊問の後、ペリリュー島の捕虜収容所に身柄を移されたが、どう見ても瀕死の重傷だったので

警戒が緩く脱走

その夜、米軍弾薬庫に何者かが忍び込み、謎の大爆発

翌朝には収容所に戻り、何食わぬ顔で翌朝の点呼に参加。



終戦後、無事生還して故郷に帰り

「舩坂弘之墓」と書かれた墓標を自ら抜いた彼は、数々の負傷を振り返ってこう言った。



「生まれつき傷が治りやすい体質であったことに

 助けられたようだ」




そんな体質あるのかよ!(・∀・;)

もうどこから突っ込んだらいいのかわからないよ!

ルーデルさんと同じく、やはり普通の人に人外の真似はできませんよ、というお話でした。


名言 | 投稿者 田舎師 20:26 | コメント(2)| トラックバック(0)

新井白石「一粒の米」

急用のため練習を休んでしまいました。

生きている以上、世間のしがらみからは逃れられませんが

せっかくバックハンドに自信が持てるようになってきたのに残念です。



私などが言うまでもなく、練習は積み重ねが大事です。

どこかでこんな話を聞いたことはないでしょうか。



「一粒だけ米びつから米を取っても減ったとは分からない。
 逆に一粒入れても増えたかどうか分からない。
 しかし、一年、二年続けると増減が分かってくる。
 学問も同じ。一日勉強したから利口になるわけではない。
 一日怠けたから愚かになるのでもない。しかし、一年、二年続けば、必ず変わってくる」



本物は暴れん坊じゃなかった徳川吉宗さんと一緒に「享保の改革」を進めた新井白石が、

幼少の頃、勉強をさぼって父親に諭された話だそうです。



その日の練習によって出来不出来はあるので、

大きな一粒もあれば、目に見えないような一粒もあるでしょう。

もしかしたら今日の練習に出ていれば、直径10mの一粒が手に入ったかもしれません。

今日の練習に出ていれば、ジョコビッチに勝てるようになっていたかもしれません。



あーあ。もったいない。


名言 | 投稿者 田舎師 21:48 | コメント(0)| トラックバック(0)

ボンクラーズ勝利で将棋界はどうなるか

3日連続で将棋の記事だよ!

テニスブログなのにテニスの記事がないよ!



先日の記事 で、「将棋電王戦」においてコンピュータ将棋ソフト「ボンクラーズ」が

米長永世棋聖に勝利した件を書きましたが、

これによって将棋界に変化はあるのでしょうか。将棋というゲーム自体に影響はあるのでしょうか。



ん?テニスに関係ないって?

そうかなー。アガシがテニスロボ「テニ夫くん」に負けたらどうですか?

引退から数年経ってるとはいえ、気になるでしょ?



さて。ボンクラーズに代表されるコンピュータ将棋ソフトの実力ですが

実はまだ公式の場で現役男性プロに勝ったことはありません。

しかし渡辺明竜王をぎりぎりまで追い詰めたり、清水市代女流六段、米長永世棋聖を連破したことから

もはや疑う余地もなくプロ級でしょう。ただしトッププロと伍する力があるかどうかは、

まだ判断材料が足りません。




将棋や囲碁の指し手は天文学的な数字とはいえ、有限である以上いつかは全て解析されるでしょう。

森内名人が、羽生二冠が、渡辺竜王が、コンピュータに敗れる日が必ずやってきます。

そして将棋というゲームに魅力がなくなるのか?

私はそんな事はないと思います。



人間より車が速いからといって、オリンピックの100m走が面白くないとは思わないし

200km/hの球を投げられるピッチングマシーンのせいでプロ野球に魅力がなくなるとは思わないし

オセロやチェスで人間は最早コンピュータに勝てませんが、廃れることはありません。



むしろ今こそ、将棋という古来から続くゲームにおいて

コンピュータと人間がぎりぎりの勝負を繰り広げる、一番面白い時代なのです。

コンピュータが羽生さんに勝つところを、見てみたいけど見たくない。

来年の「将棋電王戦」は5対5の団体戦。これこそ見逃せません。


将棋 | 投稿者 田舎師 20:51 | コメント(0)| トラックバック(0)

ハチワンダイバー23巻解説

12月にハチワンダイバー23巻が発売されましたが

難解すぎて私の棋力では解説できないため、他サイトの更新を待っておりました。

私がいつも頼りにしているのはこちら ⇒ 三軒茶屋別館

こちらのサイトの解説を パクりました 参考にさせて頂きました。



さて、問題のチッチvs卑弥呼戦。

無理矢理テニスに例えれば、元女流名人のチッチは復帰後のヒンギス
天才少女の卑弥呼はシャラぽんでしょうか。棋風は正反対ですが・・・。
ハチワン23-1
相矢倉からチッチが先攻。ゆっくりしていると△4六銀からの反撃が厳しいので、
▲2四角と切って暴れる一手でしょう。
以下△同歩▲3五銀△4六銀▲2三歩△3二玉▲3三歩△4一玉▲2四銀△5八飛成▲2二歩成と
チッチは2筋を突破、卑弥呼は中央から飛車を成り込みます。
ハチワン23-2
チッチは駒損覚悟の猛攻で2筋を食い破り、さらには卑弥呼の小さなミスに付け込み挟撃体制。
そして図の▲6四香が厳しい一着。これに対して卑弥呼は△5四銀打・・・これで受かっているのか?
以下▲6七飛△5五銀▲5七飛△4三金。ひたすら受け切りを目指します。

ハチワン23-3
局面進んで、これが本局最難関の勝負手▲6四桂。
△同銀上と取りたいところですが、▲同金が▲5五飛以下の詰めろなので大変です。
△6二玉とかわしてどうか?と思ったら・・・
ハチワン23-4
△5三玉!!こ、これは・・・王様自ら受け止めに行くのか!


まるで石崎くんの顔面ブロックだ!!@キャプテン翼

顔面ブロック



チッチが「読み抜け」と言っているように、相手の飛車に正面から向かっていく上に
▲5五飛と王手で銀を取られるので、指しにくい手です。

そもそも王手で駒を取られるというのは、駒を取られた上に守らなければいけないので
テニスで言えば一方的に走らされた挙句ポイントまで取られたような徒労感が残るのです。

しかしここでは△5四金が、取られそうな金を逃げながら飛車を攻めるピッタリの受けになりました。
図以下▲6三金△同玉▲5五飛△5四金でとうとう受け切り。
ハチワン23-5
以降は戦力不足でどうやっても捕まりません。
チッチは時間切れまで指しましたが、勝敗は△5三玉で既に決しています。



終始一方的に攻めたチッチですが、卑弥呼のギリギリの受けの前に僅かに届きませんでした。
私のようなアマチュア低段クラスまでは、多少無理にでも攻めた方が有利になるものですが
棋力が高くなるほど無理は通らなくなってきます。

初中級まではシコラー有利で、中級以上は攻めなければ勝てないテニスとは正反対ですね。
・・・などとまとめれば少しはテニスブログっぽくなるかなー、という締めでした。


ハチワン | 投稿者 田舎師 22:14 | コメント(0)| トラックバック(0)

女子高生棋士

いやいやいやいや。

最近の将棋界は熱いですよ。

長谷川女流初段が挑戦権 将棋マイナビ女子オープン

長谷川優貴初段

16歳だよ16歳!高校1年生!

アマチュアとして予選出場、プロ入り後の本戦ではタイトルホルダーや女流棋界のラスボス・

清水市代六段を破って挑戦権獲得。





いやーーー困りました。

何が困ったかって

里美1級

そのうち里見香奈ちんと戦うことになったら



女子高生棋士とメガネっ娘棋士

どっちを応援すればいいんだ!!





あーーー困った!


将棋 | 投稿者 田舎師 20:25 | コメント(2)| トラックバック(0)

社内麻雀大会

この週末は社内麻雀大会だったらしい。

わざわざ週末つぶしてまで上層部に顔を売るとはご苦労なことです。

ま、私には関係ありませんがな(・∀・)



テニスとか将棋とかキックボクシングなら、泣いて謝るまで役員どもをボッコボコにして

足蹴にしてやるところですが、残念ながら麻雀には興味も知識もありません。

そもそも運が大きく関わるゲームというのが大嫌いで、素人でも達人に勝てる可能性が

あるというのが許せないのです。

数十年を麻雀の研究に費やし、生命を賭けた大勝負をくぐり抜けてきた勝負師が

頭悪そうな黒ギャルに「ちょ、マジヤバイって。天和じゃね?」

とか言われた日には、再起不能のダメージを負うでしょう。



知的ゲームとしての麻雀を否定するわけではありませんし、比較するのもおかしな話ですが

勝敗に運の要素が全く関わらない将棋や囲碁が好きです。

テニスなどのスポーツにはどうしても運がつきまといますが、100万回戦っても

私がジョコビッチに勝てる目はありません。

練習は嘘をつかないから、努力したぶん強くなれるから好きなんです。



まあ何が言いたいかというと、

出世したい奴は「所長、そこでポンのカンでドラドラですか!いやー参りました!Σ(ノ∀`*)ペチ 」

とか言ってろってこった。(台詞はイメージです)


仕事 | 投稿者 田舎師 22:54 | コメント(0)| トラックバック(0)

当ブログの方針

りょーちんのブログ で、ネタ切れとか迷走とか言われちまいましたΣ(ノ∀`*)ペチ

まー、シーズンオフですからな。試合もないし練習も週2回です。テニスに関してはネタ切れです。

怪鳥 とか コンダラ とか、しょうもない記事ばっかり書いてますがな(・∀・;)



だがしかし。

迷走はしとりません!

なぜならば


当ブログは徹頭徹尾

しょうもない事しか書きません!



フォームやら打点やらトレーニングやら、技術的なことを知りたければ

プロとかコーチのブログを見ればいいんよ。

人によっては上達のヒントくらいは見つかるかもしれませんが、正直に言いましょう。



このブログを見ても

テニスは上手くなりません!



仕事やら家事やら勉強やらの合間にちらっと見て、

こいつまたアホなこと書いてるわ~ ((*´∀`))ケラケラ  と気分転換して頂ければいいのです。



テニスシーズンが始まったら、また戦績やら練習日記も書きますが

冬の間はしょうもない記事をお楽しみください。



・・・シーズン中だけアクセス数が激減したらどうしよう(・∀・;)


日記 | 投稿者 田舎師 20:46 | コメント(0)| トラックバック(0)

バック得意になっちゃった!(・ω<)テヘペロ ②

久しぶりの練習日!

体育館を5人で贅沢に使ってきました。



最初のボレストは不調。ボレーは前で捌こうと意識したが、面を合わせられずに当たり損ねた。

ストロークはまずます。苦手だったはずのバックハンドを打つのが楽しくて仕方ない。

見て見て!バック上手くなったよ!ってな感じ。



サーブは今日も両サイドに打ち分けることを意識した。センターへのコントロールはまだまだ。

リターンはバックを練習したかったけど、なかなかバックに来なかった(・∀・;)

後半は少し集中力が切れたので反省。。。



最後は4ゲーム交代のダブルス。

以前はバックリターンが苦手だったのでフォア側を大きく空けていたが、今はそんな必要なし。

バックに来いよ!見せてやるぜ!と待ってるのに、案外来ない・・・。気持ちの問題?

サーブも両サイドに打ち分け、浮いたリターンを前衛に叩いてもらうことができた。

7戦して5勝2分0敗。なんか強くなった気がする!



今の課題はバックハンド。とにかくバック。ひたすらバック。私のバック。可愛いバック。

この調子なら、春には

「バックばっかり練習してたら、バックの方が得意になっちゃった(・ω<)テヘペロ」

って言えるかも!


練習 | 投稿者 田舎師 23:50 | コメント(0)| トラックバック(0)

重いコンダラ

テニスコートや野球のグラウンドを整備する、あの重いローラー。

これ ↓ の名前を知ってる人いますか?

飛雄馬コンダラ

そう。コンダラ。

「巨人の星」のオープニングで「お・も・い~コンダ~ラ~」

と歌ってますね。

各部の名称はこんな感じ。

コンダラ






はい。私ウソつきました(・∀・)

こいつは「整地ローラー」という、つまんない名前です。



「巨人の星」のオープニング「思い込んだら 試練の道を」のフレーズを聴いた視聴者が
「重いコンダーラ(重いコンダラ)」と勘違いしたことが由来とされる。(Wikipediaより)



などと天下のWikipediaにも記載されてるように、もう「コンダラ」でいいんじゃね?というくらい

定着した名称のようです。

この「重いコンダラ」は「タイヤに砂を詰めて紐をつけたもの」バージョンもあり、

「たるんどる!コンダラ10周!」と言われた野球部員がいたとかいなかったとか。



重いコンダラ。青春のコンダラ。若者の血と汗が染み込んだコンダラ。

おヒマな方はGoogleで「コンダラ」を検索してみてください。



ひまつぶし | 投稿者 田舎師 21:04 | コメント(2)| トラックバック(0)