tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

1000勝1000敗への長い長い道のり 北海道北見市で活動している「テニスチーム弾丸」スタッフのブログです。

<<  2013年 9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
田舎師
最近の記事
ブログ引越しの巻
09/21 19:47
うっちーの罠
09/21 00:00
40回目の誕生日
09/19 22:25
2013/9/18の…
09/18 21:27
20013/9/16…
09/16 11:32
2013/9/13の…
09/13 23:45
9/23 テニスの日…
09/12 22:32
2013/9/11の…
09/11 22:49
2013/9/8の戦…
09/08 16:40
2013/9/7の戦…
09/07 21:30
最近のコメント
それ勝ち負け関係ない…
田舎師 09/18 22:25
悪天候の中でのキャン…
やま 09/18 21:45
初の賞品ゲットだね!…
田舎師 09/11 22:10
ありがとうございます…
田舎師 09/11 17:48
大会終了から数日経ち…
ふぉれしー 09/11 17:11
こんにちは。ブログ初…
akihiko810 09/10 17:34
やっぱり24時間やる…
田舎師 09/06 23:08
24時間心電図やった…
しもとも 09/06 09:23
むう、その通りです。…
田舎師 09/04 21:17
おおおお!サイボーグ…
田舎師 09/04 21:01
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






やうたん結婚の巻

おお!?



将棋の矢内女流棋士会長が結婚へ 一般男性と(朝日新聞)

http://www.asahi.com/culture/update/0904/OSK201309040001.html


矢内理絵子


日曜日午前のNHK杯将棋トーナメント司会でお馴染みの、あの才色兼備やうたんが結婚ですよ。

初心者にもわかりやすい大盤解説、控え目でいて面白い会話、品の良い物腰、おまけに美貌と

女流トップクラスの実力。天が五物も六物も与えた完璧超人です。



お相手は一般男性とのことで、氏名は公表されませんでした。

名人戦のテレビ解説中に次の一手を示して「これで当たらなかったら矢内さんを諦めます」

公開告白した(冗談ですが)「チョイ悪王子」山崎隆之八段かと思ったファンも多いかもしれませんね。



何にしても、まずはおめでとうございます。

日曜日のやうたんが一層楽しみになりました(・∀・)




にほんブログ村
将棋 | 投稿者 田舎師 22:31 | コメント(0)| トラックバック(0)

将棋「電王戦タッグマッチ」開催!

おお?
なんですかこれは!?



電王戦タッグTOP

第2回電王戦で活躍した『つかぽん』塚田九段じゃないですか。何やってるんすか(・∀・;)



どうやら今年の『第2回電王戦』で対局したプロ棋士と将棋ソフトが、タッグを組んで
トーナメントを戦う企画のようですね。


阿部光瑠四段 & 『習甦』

佐藤慎一四段 & 『ponanza』

船江恒平五段 & 『ツツカナ』

塚田泰明九段 & 『Puella α』

三浦弘行八段 & 『GPS将棋』



ルールは以下の通り。

・1回戦、準決勝は持ち時間1時間、切れ負け
・決勝は持ち時間1時間、消費後は30秒将棋
・対局者は、タッグを組むコンピュータが算出した指し手を参考にしながら対局を行う。



うむ、なるほど。
コンピュータが指し手を選び、それを採用するかどうかはプロ棋士が判断するのですね。
全部コンピュータに任せるのはプロ棋士のプライドが許さないでしょうし、それぞれ得意な
戦法も違います。
どのような駆け引きが見られるか、楽しみですね(・∀・)



『電王戦タッグマッチ』 http://ex.nicovideo.jp/denou/tag/





にほんブログ村
将棋 | 投稿者 田舎師 20:54 | コメント(0)| トラックバック(0)

里見香奈たん 奨励会二段に昇段

やっぱりこの子はやってくれますね!

メガネっ娘棋士・里見香奈たんが奨励会二段に昇段ですよ。



里美1級

(21歳なので今はセーラー服は着ません。たぶん)



『奨励会』とはプロ棋士の養成機関で、最下級の6級でもアマチュア4~5段の棋力があります。

初段~三段は8連勝、12勝4敗、14勝5敗、16勝6敗、18勝7敗いずれかの成績を収めて昇段を重ね、

三段の会員のみで行うリーグ戦で1~2位の成績を収めれば晴れてプロ棋士になれます。



過去に特例で奨励会初段になった女性会員はいましたが、現在の規定で奨励会二段になった

女性は史上初です。

『鬼の棲家』とまで言われる厳しい三段リーグを抜けて、初の女性プロ棋士誕生となるのでしょうか?




さて。私はアマチュア二段ですが、奨励会二段とは、それはもう天地の差があります。

まあ、ベジータ対ヤムチャですよ。勝負にすらなりません。



汚ねえ花火1

汚ねえ花火2

ヤムチャが弱いんじゃないよ!ベジータが強すぎるんだよ!




にほんブログ村
将棋 | 投稿者 田舎師 22:45 | コメント(2)| トラックバック(0)

ポーランド人女流棋士

『メガネっ娘棋士』里見香奈さん

『女子高生棋士』長谷川優貴さん

『女子中学生棋士』竹俣紅さん

に続いて、今度はポーランド人女流棋士ですよ。



女流棋士カロリーナ

カロリーナ・ステチェンスカさん20歳。

『女流王座戦』1次予選1回戦で女流プロ相手に勝利、

現在女流プロを目指す『研修会』の入会試験を受けています。



将棋は囲碁に比べて世界への普及という面で遅れをとっており、その理由の一つに

「駒が漢字で書かれているから」という根本的なものがあると言われています。

国際駒

このような「国際駒」なども作られていますが、なかなか難しいようですね。



さてこのカロリーナさん、将棋を知ったきっかけは

日本の漫画「NARUTO」で将棋を指す場面が出てきたことだそうな。

やっぱり日本の漫画やアニメの影響力は強いですな(・∀・;)

がんばれカロたん!里見香奈ちんとメガネっ娘対決だ!



関連記事はこちら↓



日本将棋連盟HP『カロリーナ・ステチェンスカさんの研修会受験結果』

http://www.shogi.or.jp/topics/2013/05/post-746.html




にほんブログ村
将棋 | 投稿者 田舎師 20:18 | コメント(0)| トラックバック(0)

勇者募集中

むう。

私がたまに遊んでいる『将棋倶楽部24』 http://www.shogidojo.com/

に、第23回世界コンピュータ将棋選手権2位の将棋ソフト『ponanza』が

先日から現れているのですが・・・



これが強い強い。7~8局ほど見ましたが、全て勝利しています。

将棋倶楽部24のトップクラスといえば、アマチュア全国クラスか奨励会員レベルですよ(・∀・;)

今日見た将棋では

ponanza1

銀損で馬2枚を押さえ込まれた、こんな状態から逆転していました。

一手30秒の早指しでは、なかなか人間が勝つのは難しそうですね。



しかし!

ponanza2

こんな勇者もいるようで一安心。

腕に覚えのある方は挑戦してみてね!




にほんブログ村
将棋 | 投稿者 田舎師 22:05 | コメント(0)| トラックバック(0)

『第2回電王戦』第5局 コンピュータ勝利!

4/20(土)に行われた、コンピュータ将棋ソフトvsプロ棋士 『第2回電王戦』 第5局

三浦弘行八段 vs GPS将棋 は、102手でGPS将棋が勝利しました!



本来は出勤日だったのですが、病気療養中のためリアルタイムで見ることができましたよ。

ありがとう虫垂炎(・∀・)



さてこの第5局、相矢倉の将棋となりました。

相矢倉は先手の攻め・後手の受けという展開になりやすいのですが

今回は後手のGPS将棋が先攻、先手の三浦八段が受け止め反撃するという展開になりました。



守りの金銀を盛り上げて相手の攻め駒を圧迫するというのは、昨年の第1回電王戦で

米長会長が使った戦術で、現在のところコンピュータ相手に有効と言われています。

7筋からの攻撃を三浦八段が受け止めて、さあ反撃というこの局面。

第2回電王戦第5局

ここでの▲8三金が疑問手で、次の△6六金が厳しく不利になった・・・と言われていますが

正直アマチュア低段の私にはよくわかりません(・∀・;)

とにかくGPS将棋の指し回しに隙が無く、少しでも差がつけば押し切られてしまうといった印象でした。



動画中継を見ていると、「勝負にならん」とか「王手もできなかった」といったコメントもありましたが

まあ、そういう人は素人ですな(・∀・)フフン

三浦八段は攻め駒を押さえ込みに行っているので、完勝か完敗しかありえないのです。

押さえ込みが成功していれば、逆に三浦八段の一方的な勝利になったことでしょう。



さてこれで、第2回電王戦はコンピュータが3勝1敗1分で団体戦勝利となりました。

電王戦を通して印象的だったのは、コンピュータの正確な終盤に対する人間の疲労でした。

当然ながら疲労や動揺のないコンピュータに対して、徐々に疲労して秒読みに追われる人間。

第2局、第3局は人間有利の展開になったものの、その差が出て逆転したように思います。



将棋界のイメージダウンがどうこう・・・などと早くも言われていますが、私は全く心配していません。

正直言って今回の電王戦は、昔からのタイトルである名人戦や竜王戦よりも盛り上がりました。

私のように将棋からしばらく離れていた人や、将棋をよく知らない人までが動画を見たり

会場に足を運んだりした、それだけで大成功だったと思います。



そもそも将棋とはゲームであり、娯楽だと思うのです。

そして将棋に限らず、「プロ」とは単に「強い人」ではなく「ファンを楽しませる人」であり、

お金を払ってその人の芸を見る価値があると認められた者だと思うのです。

ならば今回出場してくれた5名のプロ棋士は、間違いなくプロ中のプロ。私達を十二分に

楽しませてくれました。



まだ公式発表はありませんが、この反響なら来年も開催してくれるでしょう!

さらに進化したコンピュータと、森内名人や羽生三冠、渡辺三冠が戦う日が来るのか?

第3回電王戦、楽しみにしてます!




にほんブログ村
将棋 | 投稿者 田舎師 19:26 | コメント(0)| トラックバック(0)

『第2回電王戦』第4局 プロ棋士執念の引き分け!

4/13(土)に行われた、コンピュータ将棋ソフトvsプロ棋士 『第2回電王戦』 第4局

塚田泰明九段 vs Puellaα は、230手で引き分けとなりました!



私は虫垂炎で入院中のため見られなかったのですが、これは塚田九段はもちろん、

見ていた人も疲れたことでしょう(・∀・;)

勝負のポイントとなったのは72手目、塚田九段の△2六香。

第2回電王戦第4局

これは上部を開拓して、入玉を目指そうという手です。

塚田九段やや不利か?という局面ではありますが、何よりコンピュータは攻勢に強いので

受けても攻め合いでも分が悪いと見たのでしょう。



実際ここから塚田九段の玉は七段目に達し、意外なことにPuellaαも入玉を果たして

相入玉になりますが、これだけでは引き分けにはなりません。

『玉が0点、飛車・角が5点、それ以外を1点として、互いに24点以上あれば引き分け』

というルールがあり、飛車・角の無い塚田九段の点数が全く足りなかったのです。



コンピュータの評価値(形勢判断)は塚田九段の-3000以下、つまり「もう勝負はついている」

という状態。誰もがプロ棋士の3連敗を覚悟しましたが、塚田九段だけは諦めていませんでした。

そして「入玉に弱い」と言われていたコンピュータがここから狂いだし、5点の大駒を取られたり

自陣の駒を逃がさず失点したりして、とうとう塚田九段が24点に達し、引き分けに持ち込んだのです。



プロ棋士の多くは自分の棋譜が汚れることを嫌って、「見苦しい抵抗」よりも「潔い負け」を選ぶ

傾向にあり、塚田九段も例外ではありませんが、これは団体戦。それも相手は故・米長会長が

昨年敗れたPuellaα。

この一局にまさに命を懸けたプロ棋士が、負け将棋を延々と指す苦痛はどれほどだったことか。

プライドを捨て、その苦痛に耐え、とうとう引き分けに持ち込んだ塚田九段の執念は見事という

他ありません。



「コンピュータは入玉が苦手」という理由はいくつかありますが、

まずは実戦例が少ないこと。データ数が少なく、局面も複雑になるのでミスは出やすくなります。

それから、先述の24点引き分けルール。

普段の 飛車>角>金>銀>桂>香>歩 といった駒の価値が通用しなくなり、

金銀4枚(4点)より飛車1枚(5点)の価値が高くなったり、金と歩が同じ価値になったりしますが

どこから入玉と判断するのか?どの時点で価値をどう判断するか?が難しいようです。



とにかく!塚田九段執念の引き分けで、勝負は最終局に持ち込まれました。

人類代表は「みうみう」三浦弘行八段。現役A級、間違いなく十指に入る一流棋士です。

コンピュータ代表は『GPS将棋』。約700台のPCを接続した、まさにラスボス。



最終決戦は明日、4/20(土)9:30開始です。

頑張れみうみう!負けるなみうみう!頼むぞ我らの勇者みうみう!




にほんブログ村
将棋 | 投稿者 田舎師 09:16 | コメント(0)| トラックバック(0)

『第2回電王戦』第3局 コンピュータ勝利!

4/6(土)に行われた、コンピュータ将棋ソフトvsプロ棋士 『第2回電王戦』 第3局

船江恒平五段 vs ツツカナ は、184手でツツカナが勝利しました!



序盤から定跡を外れて乱戦になったにも関わらず、逆転再逆転で184手の大熱戦ですよ。

コンピュータは終盤が圧倒的に強いので、一度不利になったら逆転は困難と言われていましたが

中盤不利になった船江五段が粘り強い指し回しで逆転。最後は持ち時間がなくなり

終盤のミスで再逆転されましたが、存分に人間の意地を見せてくれました。



それにしても、私が面白いと思ったのは

画面上に表示されている『評価値』という数値です。

電王戦評価値

これはコンピュータが「どちらがどれだけ有利か?」を評価した値で、

現在のコンピュータ将棋ソフトには必ずと言っていいほど採用されています。

今回の第3局の評価値は

電王戦グラフ

こんなグラフになり、中盤~終盤の再逆転がよく表されています。

こうやって画面に表示してくれると、私のようなデジタル大好きヘボ将棋ファンには嬉しいですね。



これで第2回電王戦はコンピュータの2勝1敗。

私はプロ棋士の3勝2敗と予想していたのですが・・・どうなりますでしょうか。



第4局は 4月13日(土) 塚田泰明九段 vs Puella α

さあ、米長会長を破ったPuella α(プエラアルファ、旧ボンクラーズ)の登場です。

塚田九段

つかぽん、米長会長の仇を討ってくれ!!




にほんブログ村
将棋 | 投稿者 田舎師 20:34 | コメント(0)| トラックバック(0)

将棋すげえ!

さてさて。

歴史上初めてコンピュータ将棋ソフトがプロ棋士に勝利した、『第2回電王戦』 第2局。

大盤解説を務めた『えりりん』山口恵梨子女流初段が泣いていたように、将棋ファンとして

複雑な思いはあります。

山口恵梨子(えりりん)



電王戦の開催を知ったとき、プロ棋士とはいえ負ける可能性は十分あるだろう、

そのとき自分はどう感じるだろう?という不安があったものですが、

この将棋自体が人類とコンピュータの雌雄を決するにふさわしい熱戦で

「素晴らしい勝負を見せてくれてありがとう」という、ソフト開発者とプロ棋士双方に対する

尊敬の念だけが残りました。



なんだか「将棋すげえ!」「プロ棋士すげえ!」「将棋ソフトすげえ!」という気分になったので、

遠い昔に買った将棋の本を本棚から取り出してみたり、詰将棋を解いてみたり、

数年ぶりにネット将棋まで再開しちゃいましたよ(・∀・)



残念なことに、敗れた佐藤四段に対して誹謗中傷のコメントを書き込む人達がいたようですが

人の努力や挑戦を笑うことがどれほど恥ずかしいか、一度考えてみると良いと思います。

佐藤四段がこれまでどれほどの努力を重ねたか、どれほどの覚悟で臨んだことか。

数百倍の「感動した」「これからも応援してます」という賞賛のコメントが示すとおり、

多くの人達に伝わりました。





まとめると、

えりりん書道

えりりんの字は味わい深いってことですよ。




にほんブログ村
将棋 | 投稿者 田舎師 22:12 | コメント(0)| トラックバック(0)

『第2回電王戦』第2局 コンピュータ勝利!

おお、ついにこの日が来ましたか。

3/30(土)に行われた、コンピュータ将棋ソフトvsプロ棋士 『第2回電王戦』 第2局

佐藤慎一四段 vs ponanza は、141手でponanzaが勝利しました!



過去にコンピュータ将棋ソフトは女流棋士の清水市代さん、引退棋士の米長邦雄会長を破りましたが

『現役のプロ棋士』に勝ったのは今回が初めてです。

私がコンピュータらしいなーと思ったのは、この局面。

第2回電王戦第2局

7七で交換した角を、玉で取った局面です。

すぐにこれを咎めるような手はないのですが、王様が三段目まで飛び出ているので

人間なら何となく「気持ち悪い」と思うのです。

まあ、この人ならやりそうですが(・∀・;)

佐藤康光(棋界のびっくり箱・佐藤康光九段)



中盤・終盤も互角の戦いが続き、佐藤四段にも勝機があったようですが、最後はコンピュータ得意の

最速の寄せが決まりました。



とうとう人間代表であるプロ棋士の初黒星。将棋ファンとして衝撃はありますが、

これはいつか来るべき日なのだと思います。

数年のうちには羽生三冠や渡辺三冠、森内名人がコンピュータに敗れる日が来ることでしょう。

むしろこのような重圧のかかる大舞台に立ってくれた佐藤四段に敬意を表します。



さあ!しかしこれは団体戦!

続く第3局は



4月6日(土) 船江恒平五段 VS ツツカナ



面白くなってきました!




にほんブログ村
将棋 | 投稿者 田舎師 19:39 | コメント(0)| トラックバック(0)

『第2回電王戦』第1局 プロ棋士勝利!

3/23(土)に行われた、コンピュータ将棋ソフトvsプロ棋士 『第2回電王戦』 第1局

阿部光瑠四段 vs 習甦(しゅうそ) は、113手で阿部光瑠四段が勝利しました!

大盤解説もなんだかデジタルっぽくていいですな(・∀・)

第2回電王戦



注目の初戦は「先手一手損角換わり」という、珍しい戦型になりました。

実践例が少ないのでデータが不足しているであろうこと、わざわざ自分から一手損するので

コンピュータの形勢判断に誤差が出ることを考慮しての作戦と思われます。



色々な関連記事を見ましたが、ほぼ全ての記事で取り上げられていたのが下の局面。

後手の『習甦』が7三の桂を6五に跳ねたところです。

第2回電王戦第1局1

素人目にも「無理っぽい」手に見えるのですが、実際その通りで、以下

▲6八銀△8六歩▲同歩△同飛▲8七歩△7六飛▲6六歩△同飛▲6七銀上 と進み

大きく駒得した阿部四段が受け切って、最後には大差での終局になりました。



つまりこの△6五桂 で攻めきれるかどうか?が勝負の分かれ目になったわけですが、

面白いことにプロ棋士側はほぼ全員が「無理攻め。先手有利」と判断しており、

コンピュータ側は『習甦』だけでなく、他のソフトも「後手有利」と判断していたようです。

形勢判断の誤差というコンピュータの弱点を、プロ棋士がうまく突いたというところでしょうか。

まあ、その僅かな誤差を勝ちにつなげるところが、さすがプロですな(・∀・)



第2局は3/30(土)、佐藤慎一四段 vs ponanza 。

佐藤四段は年齢制限ぎりぎりの26歳でプロになった苦労人。がんばってほしいですな!




にほんブログ村
将棋 | 投稿者 田舎師 19:50 | コメント(0)| トラックバック(0)

電王戦記念イベント 3名が100万円獲得

みなさんこんばんは(・∀・)

将棋漫画『ハチワンダイバー』が発売されるとアクセス数が2倍になるテニスブログですよ。

興味のある方は左のカテゴリ『ハチワン』をご覧ください。



さて。第2回電脳戦記念イベント「GPS将棋に勝てたら100万円」が終了しまして、

アマチュア棋士3名が100万円獲得!!

・・・と聞くと景気がいいのですが、挑戦者のほぼ全員が高段者、全国クラスの達人を相手に

GPS将棋の105勝3敗という結果でした。



しかし挑戦者の多くは、秒読みに追われて終盤のミスで逆転されていたようで

今回のGPS将棋は、プロ棋士ほどの棋力は無かったのではないか?という見方が大半のようです。

本番の電王戦で三浦八段と戦うのは600台以上のPCを接続した最強バージョンなので、

人類とコンピュータの最高峰の戦いが見られることでしょう。



今回のイベントで秒読みを担当したのが、『秒読みちゃん』と呼ばれた女の子達。

普通は『25秒、6、7、8・・・』と読み上げるのですが、

将棋のことを知らないので『21秒、22秒、23秒・・・』と読んでましたね。

ま、可愛いので全く問題ありません(・∀・)

秒読みちゃん1



まあ私なら

秒読みちゃん2

こんな状況で集中するのは無理ですな。

ハニートラップですかΣ(ノ∀`*)ペチ




にほんブログ村
将棋 | 投稿者 田舎師 19:49 | コメント(0)| トラックバック(0)

賞金100万円!

やってくれましたよ!

アマチュア棋士2名がコンピュータ将棋ソフト『GPS将棋』を撃破して

賞金100万円ゲットです!



『朝日新聞デジタル』 http://www.asahi.com/shougi/articles/TKY201303020196.html



まあ、2人ともアマチュア全国大会で優勝経験があるそうなので

棋力はほぼプロ並みですがな(・∀・;)

とにかく昨年、コンピュータ将棋ソフト『ボンクラーズ』に敗れた米長会長の仇を討ってくれました。



そうかと思えば、ハッシーが1期でA級降格ですよ。

橋本八段

さすがにタイトルホルダーが鎬を削るA級はレベルが高いですな。

でもハッシーなら、またA級に戻ってきてくれるさ!

そしていつか、金髪モヒカン白スーツで名人戦に出てくれるさ!




にほんブログ村
将棋 | 投稿者 田舎師 20:47 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝ったら100万円

またまた将棋界に面白そうなイベントです!



『将棋プログラムに挑戦、勝てば100万円 ニコ生で中継』

 朝日新聞デジタル - http://www.asahi.com/shougi/articles/TKY201302170253.html



待ち受けるは昨年5月の『第22回コンピュータ将棋選手権』で優勝した『GPS将棋』

2/24、3/2、3、9、10日 11:00~18:00、原宿のニコニコ本社に設置されたパソコンで

対局し、対局の模様は動画サイト『ニコニコ生放送』で中継するそうです。



対戦者は先着順で、参加料は無料。

残念ながらプロ棋士やプロ養成機関『奨励会』の所属者は参加できないので

ハッシーあたりがこんな格好でフラッと現れることもないのでしょうが、

ハッシー

腕に覚えのある方は出場してみてはいかがでしょうか。



ちなみにこのGPS将棋、3月の三浦八段との対局では670台に及ぶPCを接続して臨む

本気モードですが、今回のイベントで使用するPCは1台。

それでもプロ級の棋力なのでしょうが・・・これを破る勇者が現れるのでしょうか。

相手ソフトは違うけど、誰か、誰か故・米長元会長の仇をとってくれ!!





にほんブログ村
将棋 | 投稿者 田舎師 21:06 | コメント(0)| トラックバック(0)

詰将棋は芸術作品

「詰将棋は芸術作品」とよく言われます。
私が自力で解けるのはせいぜい9~13手詰めくらいですが、頭をひねって綺麗に詰め上がると
ジグソーパズルを完成させたような達成感が味わえます(・∀・)
また、自力で詰ませられなくても、手順を追うだけで感動する名作も多くあります。


有名なところでは

伊藤看寿『将棋図巧』 第99番『煙詰』


煙詰1

ごっちゃごちゃです。攻方の玉以外の39枚全てが使用されており、
どこから手をつけて良いのかわかりません(・∀・;)
しかしこれが117手後には

煙詰2

こうなります。
盤上の駒が煙のように次々と消え、最小の3枚で詰め上がるという傑作中の傑作です。



逆に、伊藤看寿『将棋図巧』 第98番『裸玉』では

裸玉

盤上に玉以外何もありません(・∀・;)
▲1三飛△1二飛打▲2二金打△同玉▲33銀打 以下31手詰だそうな。





現在最長手数の詰将棋はというと、

ミクロコスモス

橋本孝治『ミクロコスモス』。
▲6二桂成△同玉▲7二桂成△6三玉▲74と以下1525手詰だそうな。
手数は長いものの難易度は比較的低く、プロ棋士レベルだと十分に解けてしまうそうです。



・・・・・・。



いや、むり(・∀・;)




にほんブログ村
将棋 | 投稿者 田舎師 21:50 | コメント(0)| トラックバック(0)

第2回将棋電王戦 対局者決定!

故・米長邦雄会長が残した最大の功績の一つ、「第2回将棋電王戦」の組み合わせが決まりました!


第2回電王戦

阿部光瑠四段 vs 『習甦』

佐藤慎一四段 vs 『ponanza』

船江恒平五段 vs 『ツツカナ』

塚田泰明九段 vs 『Puella α』

三浦弘行八段 vs 『GPS将棋』



コンピュータ側は、今年行われた『第22回コンピュータ将棋選手権』にて入賞した上位5ソフト。

対するプロ棋士側は・・・



ほうほう、やはり若手主体のラインナップですな。

今年1月に米長会長を破った『Puella α』(プエラアルファ、ボンクラーズより改名)に対する

塚田泰明九段も気になりますが、目玉は現役A級、『みうみう』三浦弘行八段でしょう。

正直A級棋士が出るなら、イベント大好きハッシーかと思ったのですが・・・ここはみうみう

頑張ってもらいましょう!




期間は2013年3月23日~4月20日の約1ヵ月。

下気になる方は下記の特設ページをご覧ください。

将棋電王戦2013特設ページ


将棋 | 投稿者 田舎師 19:57 | コメント(0)| トラックバック(0)

訃報 米長邦雄会長

日本将棋連盟の米長邦雄会長が亡くなりました。

数年前から前立腺癌で闘病中と公表していたのですが、昨年1月にコンピュータ将棋ソフト

「ボンクラーズ」と戦ったり、元気なところを見せていたので驚きました。



訃報 米長邦雄永世棋聖 -日本将棋連盟HP



現役時代は『米長玉』に代表されるように、独特の感性で一時代を築きましたし

引退後は会長に就任し、瀬川晶司さんのプロ棋士編入試験や将棋連盟の公益法人移行などを実現。

そして昨年からの、コンピュータ将棋ソフトとプロ棋士の直接対決『電王戦』開催。

この流れの速い時代において、柔軟な発想で将棋界をリードしてくれました。



・・・と真面目に締めようと思ったのに、11月末のブログやツイッターで



「墓石の削り料一回1000円」

「死後の記者会見が出来ないものか」

「今日から師走。『しあわせっす』で締めくくりたいものです」



とか言ってしまう、最後まで奔放な人でしたよ(・∀・;)

でもまあ、私はこういう頭の柔らかい爺さんが大好きです。

おかげで今も将棋というゲームを楽しむことができています。米長会長、お疲れ様でした。


将棋 | 投稿者 田舎師 22:20 | コメント(0)| トラックバック(0)

国宝 胡蝶蒔絵将棋盤

みなさんこんばんは。
将棋漫画『ハチワンダイバー』が発売されるとアクセス数が跳ね上がるテニスブログですよ(・∀・)
初心者用の解説などもありますので、興味のある方は左のカテゴリ『ハチワン』をご覧下さい。



各メーカーから新しいテニスラケットが発表される時期になりましたが
私なんぞには良し悪しがわかりませんよΣ(ノ∀`*)ペチ
2万円以上するようなラケットはみんな同じように見えます。
将棋盤や駒もそうかと思っていましたが、誰が見てもわかる最高級品がありましたよ。



胡蝶蒔絵将棋盤・駒箱



胡蝶蒔絵将棋盤

尾張藩9代藩主・徳川宗睦(1733-1800)または
尾張藩11代藩主・徳川斎温 (1827 - 1839)の調度品とされる、徳川美術館所蔵の国宝です。

盤は2.3寸の榧(かや)製で、現在では失われている技術である手書きの升目が描かれています。
駒は「源兵衛清安」1639年作だそうで、いずれも300年以上の時を超えて現在に至るものです。



気軽に『パチッ』とか触れませんよ。手術衣と帽子とマスクと白い手袋着用ですよ。
ドミノ倒しなんかしたら黒メガネ黒スーツの人達に連れて行かれますよ(・∀・;)



国宝級のテニス用品って無いのかなー。
胡蝶蒔絵のラケットとか、職人が1個1個作った銘入りのボールとかさー。


将棋 | 投稿者 田舎師 21:04 | コメント(0)| トラックバック(0)

いろいろ将棋

将棋というゲームは、江戸時代前期に現在の形となり今に伝わりますが

通常のいわゆる『本将棋』以外にも『はさみ将棋』『まわり将棋』など、将棋の盤と駒を利用して

別のルールで遊ぶこともあるようです。

私はよくドミノ倒しして遊びましたね。今考えると師匠の駒は数万円もする高級品だったので

よく怒られなかったと思います(・∀・;)

他にも



『山くずし』 盤に駒の山を作り、指一本でそこから駒を取る。音を立てたら失敗で次の人に交代する。

『王手将棋』 王手した瞬間に勝ちとなる。

『二手指し将棋』 二手続けて指せる。持ち駒の歩を打って王を取るのは反則。



などがあります。

中でも私が好きだったのは、通称 『ついたて将棋』 。

中央についたてを立ててお互いの駒を隠し、3段目の歩以外は自由に配置して、

直前についたてを外して開始するというものです。

こんな感じね(・∀・)
ついたて将棋


それから 『隠し王将棋』 。

対局前に「王様=取られたら負けの駒」を紙に書いておき、一見通常通りに対局するというもの。

(飛車・角といった大駒は強すぎるので、王様にはできません)

攻めにも守りにも強い王将を自由に使えたり、別な駒を大事そうに守ってカムフラージュしたり

駆け引きが楽しめます。

【例】赤い〇印が本当の王様
隠し王将棋
多少の実力差があっても緊張感が出るので、本将棋ではなかなか勝てない人に

挑戦してみるのもいいですよ(・∀・)


将棋 | 投稿者 田舎師 20:03 | コメント(0)| トラックバック(0)

どうぶつしょうぎ

こんなおもちゃをご存知でしょうか。



どうぶつしょうぎ -Wikipedia



どうぶつしょうぎ

ルール考案は女流棋士の北尾まどかさん、

デザインは同じく女流棋士の藤田麻衣子さん。



使用する駒は「ライオン」「ぞう」「きりん」「ひよこ」の4種類、

(「ひよこ」が成ると「にわとり」になるので5種類)

盤面も3×4マスという簡単なゲームなのですが、取った駒を持ち駒として使えることもあって

これが意外と奥が深い。本気で勝とうとすればするほど悩ましいですよ(・∀・;)



クリスマスも近いことだし、プレゼントにいかがでしょうか。

どうぶつしょうぎ -Amazon 




どんなゲームなのか体験したいという方にはこちら。

どうぶつしょうぎFlash

けっこうハマるから気をつけてね(・∀・)ニヤニヤ


将棋 | 投稿者 田舎師 20:46 | コメント(0)| トラックバック(0)

真剣師 小池重明

みなさんこんばんは。
将棋漫画『ハチワンダイバー』が発売されるとアクセス数が跳ね上がるテニスブログですよ(・∀・)
初心者用の解説などもありますので、興味のある方は左のカテゴリ『ハチワン』をご覧下さい。



さて、この方をご存知でしょうか。



「最後の真剣師」小池重明




小池重明


小池 重明(こいけ じゅうめい、本名・こいけ しげあき、1947年12月24日 - 1992年5月1日)
愛知県名古屋市出身のアマチュアの将棋指し。血液型AB型。アマ最強と呼ばれ、
賭け将棋で生計を立てる真剣師としても伝説的な強さだった。
「新宿の殺し屋」「プロ殺し」「最後の真剣師」など数多くの異名で知られる。-Wikipediaより



将棋漫画「ハチワンダイバー」などで触れられている賭け将棋指し『真剣師』ですが、
もちろん違法であり、小池重明らが活躍した昭和後期と比べると賭け事自体が盛んではないため
現在ではほとんど存在しないと言われています。



この小池重明、伝説的な将棋の強さはもちろん、これぞ真剣師という破天荒な人生を送った
ことでも知られています。



父親は物乞いをして博打に明け暮れるギャンブラー、母親は娼婦

プロ棋士に弟子入りするが、ホステスに貢ぎ勤務先の金を着服して破門。

将棋大会で優勝し賞金100万円を得たが、大勢の借金取りが待ち構えており全額没収。

借金のため靴下が買えず、知人に買ってもらって臨んだプロ棋士との対局に3連勝

最初の夫人と離婚した後、人妻と計3回駆け落ち

最後の対局は重度の肝硬変で入院中、苦痛に耐えながらプロに3連勝中の相手に完勝

最期は病室のベッドで体に繋がれたチューブを自ら引きちぎって死亡。



・・・とまあ、ギャンブラーらしすぎるギャンブラーなのですが
将棋の強さは凄まじいもので、1980年、1981年と2年連続でアマ名人のタイトルを獲得、
何人ものプロ棋士を連破して、アマチュアからプロへの編入が検討されるほどでした。
その際は過去の寸借詐欺や浪費癖、女性関係などがばれて却下されています(・∀・;)



1992年(平成4年)まで存命していたため、かなりの数の棋譜が残されているので、興味のある方は

  将棋の棋譜でーたべーす

等で調べることができます。
それによると、得意戦法は振り飛車。向飛車から中飛車まで各種指しこなしますが、
駒組みは意外とオーソドックス。古き良き時代の振飛車党です。
しかし・・・駒がぶつかってからが強い。終盤になるほど強くなり、詰むや詰まざるやの
ギリギリの駆け引きを楽しんでいるようにさえ見えます。



そしてその破天荒な生涯は、

 『真剣師小池重明』 (幻冬舎アウトロー文庫)
 『真剣師小池重明の光と影』 (小学館文庫)
 『真剣師 小池重明 ―“新宿の殺し屋”と呼ばれた将棋ギャンブラーの生涯』

などに著されています。



ん?またテニスに関係ないって?

いいじゃん。このブログを見てくれてる人の半数は、私のテニス戦績なんて興味ないんだからさ。

とか開き直ってみた(・∀・;)


将棋 | 投稿者 田舎師 22:46 | コメント(0)| トラックバック(0)

羽生二冠 将棋とチェス同時対局

また無茶なことやってますよ、この人は(・∀・;)



『羽生二冠、将棋とチェス同時対局 チェスのフランス王者と』(毎日新聞)

羽生マキシム



神戸市で開かれている「チェスプロブレム世界大会」の記念イベントだそうです。

相手はチェスフランス王者のマキシム・バシェ・ラグラーブさん。

将棋では羽生さんの飛車落ち、チェスは羽生さんの先手で、将棋とチェス1手ずつを指して

手番を交代するというルール。



将棋は羽生さんの勝利、チェスはマキシムさんの勝利に終わったそうで、

二人とも面目を保ったというところでしょうか。



また無理矢理テニスに例えると・・・

フェデラーと石川佳純ちゃんが、テニス1ポイントと卓球1ポイントを交互に打ち合う

ようなもんですよ(・∀・;)



なんだか面白そうだな・・・。

誰か私とテニス1球と野球1球を交互に打ち合う勝負やんない?


将棋 | 投稿者 田舎師 19:37 | コメント(0)| トラックバック(0)

ついに見つけた・・・

ついに見つけてしまいましたよ・・・

将棋駒 御蔵島黄楊銘駒 『菱湖 晴月作』

将棋の師匠の家にあった駒の中で、私が一番気に入っていた駒です。

将棋駒菱湖晴月作

「歩」の文字の跳ね方、「香車」「桂馬」の文字のバランス、「玉」の点の位置、間違いありません。

明るい色の木目、崩しすぎず読みやすい字体・・・ほどよい重さが蘇ります(〃▽〃)o〇O



十数年前に師匠が亡くなった後、同じ駒を探していたのですが

銘も覚えていなかった上に、当時は通販もネット販売などなく

雑誌の写真くらいでは判別できなかったのです。



税込22,000円かぁ・・・思ったほど高くないな。。。

身近に将棋を指せる人がいなくなったから、コレクションになっちゃうけど・・・

ほしいなーーー 壁]д ̄) チラッ



そういえば来月、誕生日だなー(・_-)チラッ



・・・



壁]д´)チラッ


将棋 | 投稿者 田舎師 21:46 | コメント(0)| トラックバック(0)

14歳中学生棋士、女流2級に

いやいやいやいや。

先日の記事で女子高生棋士がタイトル挑戦!と書いたばかりなのに

今度は女子中学生棋士ですよ。



竹俣紅研修会員、女流2級の資格を取得(日本将棋連盟HP)

竹俣紅2級

なんだかCMに出てきそうなくらい可愛いですな。

いや、私はロリじゃないので、中学生(;´Д`) ハァハァ とか言いませんけれども。



女流プロ2級といえば、アマチュア四~五段くらいでしょうか。地区代表クラスですよ。

棋譜も見ましたが、終盤の切れ味とかシャレになりません(・∀・;)

何かの間違いで私と戦うことになったら・・・



序盤では私の知らない最新型でリードされて、中盤で手も足も出ないくらい完封されて、

最後はサクッと17手詰めくらい読み切られて

つまらなそうな顔で「ありがとうございました」と言われることでしょう。



・・・

・・・

可愛くねー!!



テニスでも将棋でも、子供に負けるのは嫌だ!!



たまには将棋の勉強もするか。。。


将棋 | 投稿者 田舎師 21:28 | コメント(0)| トラックバック(0)

羽生二冠、タイトル獲得81期で歴代1位

「囲碁の歴史上、一番強かった人は誰ですか?」

という質問には、たくさんの名前が挙がるそうですが



「将棋の歴史上、一番強かった人は誰ですか?」

という質問には、ほとんどの人が「羽生善治」と答えるそうです。



それがわかりやすい形で証明されました。

羽生二冠、大山十五世名人を抜く タイトル獲得81期(朝日新聞デジタル)



将棋のタイトルは竜王、名人、王位、王将、棋王、棋聖、王座の7個。

このうち4冠を20年間独占してようやく80期。

フェデラーのグランドスラム17回優勝と同じくらいの伝説ですよ(・∀・;)



その羽生さんの大記録に関して、谷川浩司九段が面白いコメントを寄せていました。

『大山十五世は一つ下の世代にダメージを与えて結果を残してきた印象がありますが、

羽生さんは相手に力を出させて勝つ印象があります』


あのクールな谷川さんが、チクッと刺しましたよ。チクッと。



昭和の巨人・大山康晴十五世名人は、対局相手に無形の圧力を加える言動など

いわゆる『盤外戦』を駆使したことで知られています。

相手に実力を発揮させないようにする、もっと言ってしまえば「出る杭を叩く」「若い芽を摘む」

人物であった印象があるのです。

大山十五世名人の盤外戦を食らった世代である谷川九段が、「羽生さんはそうではない」

と言っているのは興味深いところですね。



私ももちろん強くありたい、勝ちたいとは思いますが、出る杭を叩くようではいけないと思っています。

そう。弾丸の若きエースが力をつけて、私を追い越すのを待っているのだ(・∀・)


将棋 | 投稿者 田舎師 22:16 | コメント(0)| トラックバック(0)

天下一将棋会

最近ゲーセンに行った人、こんなの見たことありますか?

天下一将棋会

天下一将棋会

将棋漫画『ハチワンダイバー』でオンライン対戦将棋ゲームが出てきたけど、本当にあるとは。。。
どうなんだろ。人気あるのかな(・∀・;)



天下一穴熊

画面はすんごい派手です。
囲いや駒組みを完成させるとアニメーションが出たりするそうな。
いいねいいね、燃えるね!



天下一藤田綾

「プロ棋士の魂がCPUに乗り移る」ことがあったり、
「立会人」として登場した対局で勝利すると、サインがもらえるそうな。
里見香奈ちん、藤田綾ちんも出てるよ!



天下一橋本

もちろんこんな祭りに、我らがハッシーが出ないわけがありません。
茶髪ノーネクタイ黒ジャケットで参戦だ!



設置店舗を調べると、札幌・旭川・函館・帯広にはあるらしい。
どうして北見にないかなー(・∀・;)
札幌に行った時にでもやってみよ!


将棋 | 投稿者 田舎師 21:52 | コメント(0)| トラックバック(0)

第22回 世界コンピュータ将棋選手権

今年も「世界コンピュータ将棋選手権」が開催されました!

上位5ソフトは来年の「将棋電王戦」にてプロ棋士と対局できるとあって、
開発チームは力が入ったことでしょう。
もちろん真剣勝負ですが、こんな物を用意するセンスが良いですな(・∀・)

ガンダム将棋



優勝は『GPS将棋』
 東大の教員と生徒が開発したソフトで、キャンパス内の800台に及ぶPCと接続することにより
 1秒間に2億8000万手を読むことができるそうな。。。

ドズル中将

 まさに「戦いは数だよ、兄貴!」(←わかる人だけわかれば良し)



準優勝は『Puella α(プエラアルファ)』
 昨年優勝の『ボンクラーズ』から改名。
 良かったのになー。名前も売れたのになー。なんで改名しちゃったのかなー。



まあ、それよりも何よりも
萌え将棋ソフト『なのは』ですよ。

なのは

 何ですか、このリソースの無駄遣い画面は(・∀・;)
 それでも一次予選を5勝2敗で突破し、10位入賞です。
 5位に入ってプロ棋士と戦うところが見たかったなー。


この『なのは将棋』、フリーで公開されています。
ダウンロードサイトはこちら

  ↓

なのはダウンロード


ちなみに私は勝ちました。
なのはタン、まだまだですな(・∀・)


将棋 | 投稿者 田舎師 23:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

おばちゃん恐るべし

先日の日記で、将棋の羽生二冠がチェスで世界トッププレイヤーと引き分けた記事を書きましたが

羽生さんと同時に対局したのが、主催者でもある全日本チャンピオンの小島慎也さん。

共に日本を代表するチェスプレイヤーですが、この2人の初対局の話が面白かった。



場所はなんと慶応大学の学食の片隅

国内トップクラスの2人の対局ですよ。高級ホテルで入場料とって見せるカードですよ(・_・;)

「あの人、将棋の羽生さんじゃない?」と気づいた学生がいたとかいなかったとか。

んで、その結末はというと・・・



食堂のおばちゃんに

「食堂閉める時間だから片付けて」

と言われて終わったそうな(・∀・;)



テニスに例えれば、そのへんの公園の隅っこにあるテニスコート

錦織圭と添田豪がシングルスの真剣勝負をしてるところに、近所のおばちゃんがやって来て

「ちょっとあんた達、いつまで2人で使ってんのよ」

と言われて追い出されるようなもんですよ。。。



いや、おばちゃんの言ってることは正しいんだけどさ・・・

おばちゃん恐るべし。。。


将棋 | 投稿者 田舎師 23:16 | コメント(0)| トラックバック(0)

羽生二冠、チェスで世界トップと引き分け

いやいやいやいや。

将棋の羽生善治王位・棋聖が、チェスで世界トップクラスのイギリス人と引き分けですと。

確か昨年もフランス王者と引き分けています(勝ち筋はあったが秒読みで見逃し)。

羽生チェス

テニスで言えばフェデラー、メジャーリーグでクレメンスと投げ合い引き分け!』

みたいなもんですよ(・∀・;)



実は羽生さんのチェスの強さは良く知られており、国内大会で優勝したり

将棋の棋戦の合間を縫って頻繁に海外遠征もしているのです。

さすがに一時期成績が落ちてからチェスの大会に出ることは少なくなりましたが、

親善対局などのイベントに呼ばれたりするそうです。



あれ?

羽生さん今、森内名人と名人戦を戦ってる最中だよな。。。

余裕なのか?0勝1敗で先制されてるはずなのに・・・

よく頭ごっちゃごちゃにならないな。。。



もしかしてあれか!

海洋堂のフィギュア職人が、フィギュア製作の仕事の合間に趣味のフィギュアを作る感じか!

うん。やっぱり凡人にはわかりません(・∀・;)


将棋 | 投稿者 田舎師 21:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

佐藤康光九段 王将位獲得


佐藤康光九段、振飛車党党首・久保二冠からタイトル『王将』を奪取!



竜王・名人をはじめ、永世棋聖の資格まで持つ超一流棋士なので
今さら驚くこともないのですが、最近この人の将棋から目が離せません。

もともと独創的な棋風で、タイトル戦でも数々の新手を採用してファンを喜ばせる人なのですが
今回の王将戦七番勝負ときたら・・・



第1局『天空の城5七玉』
激戦地の天空の城に、護衛もつけず仁王立ちの国王陛下。
王将戦61-1

第3局『天空のシルバートライアングル』
編隊を組んで空を駆ける銀色の騎士たち。
王将戦61-2

第5局『天に届け佐藤の塔』
6筋に積み上がった佐藤の塔。二歩でいいから▲6三歩と打ってみたい。。。
王将戦61-3

と、誰もが「まさかやらないだろう」という手や
偶然の造形美を作り上げてのタイトル奪取。



そしてこの人、

佐藤康光

私がよく知ってるあの人にそっくりなんよ。。。
テニスコートで会ったら絶対「あれ?お前も来てたの?」とか言っちゃう。。。

自分だと思ったらニヤニヤしてね(・∀・)ニヤニヤ


将棋 | 投稿者 田舎師 21:00 | コメント(2)| トラックバック(0)

ハッシーA級昇格!

3月2日、この日は『将棋界の一番長い日』と呼ばれるA級順位戦最終日でした。



将棋棋士のランクにはA級、B級1組、B級2組、C級1組、C級2組、フリークラスがあり

A級の定員は10名。このトップ棋士10名で総当たり戦を行い、上位1名が名人に挑戦、

下位2名がB級1組に降格します。

棋士生命を左右するほどの重要さと、持ち時間が各6時間で終局が深夜になることから

文字通り『一番長い日』なのです。



今年のA級順位戦の結果は・・・

羽生二冠9戦全勝。

トップ棋士相手に全勝って・・・いくら何でも強すぎだろ(・∀・;)

そして冷えピタの丸山九段、振飛車党党首の久保二冠が降格。

元名人とダブルタイトルホルダーが降格・・・レベル高すぎです。



さて羽生二冠が挑戦する森内名人、今季の勝率3割台と絶不調。

勢いは羽生二冠ですが、短期決戦は何が起きるかわかりません。

渡辺竜王は竜王戦で無双だし、ナダルは全仏で無敵だし、森内さんも名人は防衛しちゃうかもよ?



まあ、それよりも何よりも。

あのハッシーがA級昇格ですよ!

橋本七段

ホストじゃないよ!ヤンキーじゃないよ!

池袋に『SHOGI-BAR』とか作っちゃうけど、

コンピュータ将棋に危うく負けそうになって「連盟の許可なく指しちゃダメ」とか言われちゃうけど、

劣勢になると「マジやべぇ」とか言っちゃうけど、

ハッシーは謙虚で礼儀正しいんだよ!ほんとだよ!



ああ・・・名人戦に金髪モヒカン白スーツで登場してほしい(o ̄▽ ̄)oワクワク


将棋 | 投稿者 田舎師 14:26 | コメント(2)| トラックバック(0)

将棋で人は死ぬのか

将棋漫画「ハチワンダイバー」「月下の棋士」では

対局中に吐血したり失禁したり死亡したりする描写がありますが、

実際にそんな事があるんでしょうか?



あります。私も死にかけました。



・・・とはさすがに誇張ですが、プロの公式戦では一局で体重が2~3kg落ちたり

体調を崩したりすることもあるそうです。



また、対局中の死亡ではありませんが

まさに「死ぬまで将棋を指した」棋士は実在します。



【大山康晴十五世名人】

 癌と闘病しながらA級順位戦(名人挑戦権を賭けたトップ棋士10名のリーグ戦)を戦い、
 リーグ陥落どころか名人挑戦を賭けたプレーオフまで勝ち残り、とうとう休場することなく
 1992年、69歳でA級在籍のまま死去。


【村山聖九段】

 5歳のとき腎臓の難病「ネフローゼ」を発症、常に体調の悪化に悩まされながら
 2年11ヵ月の最短記録で奨励会を抜けプロ入り(多数の不戦敗あり)、膀胱癌による血尿や
 脱力感の中でA級八段まで上り詰め、入院のため一度A級から陥落するも再昇級。
 羽生二冠とその才能を並び称されたが、1998年29歳で死去。最後の言葉は「2七銀」。



ついでに私ですが

中学生のとき地元の大会に出場して、師匠も顧問も次々敗れる中、なぜか勝ち残り

決勝で他の出場者やら記録係やら新聞記者やら数十人に囲まれて緊張したのか

家にたどり着くなり寝込んでしまい、数日間入院したそうです(記憶なし)。



そういえば私の札幌でのパートナーは、テニスの試合中に頭痛がしたり脱水症状になったり

試合後に嘔吐したりしてたなー。



試合中に吐血とか失禁とか死亡はやめてね(・_・;)


将棋 | 投稿者 田舎師 22:30 | コメント(2)| トラックバック(0)

ボンクラーズ勝利で将棋界はどうなるか

3日連続で将棋の記事だよ!

テニスブログなのにテニスの記事がないよ!



先日の記事 で、「将棋電王戦」においてコンピュータ将棋ソフト「ボンクラーズ」が

米長永世棋聖に勝利した件を書きましたが、

これによって将棋界に変化はあるのでしょうか。将棋というゲーム自体に影響はあるのでしょうか。



ん?テニスに関係ないって?

そうかなー。アガシがテニスロボ「テニ夫くん」に負けたらどうですか?

引退から数年経ってるとはいえ、気になるでしょ?



さて。ボンクラーズに代表されるコンピュータ将棋ソフトの実力ですが

実はまだ公式の場で現役男性プロに勝ったことはありません。

しかし渡辺明竜王をぎりぎりまで追い詰めたり、清水市代女流六段、米長永世棋聖を連破したことから

もはや疑う余地もなくプロ級でしょう。ただしトッププロと伍する力があるかどうかは、

まだ判断材料が足りません。




将棋や囲碁の指し手は天文学的な数字とはいえ、有限である以上いつかは全て解析されるでしょう。

森内名人が、羽生二冠が、渡辺竜王が、コンピュータに敗れる日が必ずやってきます。

そして将棋というゲームに魅力がなくなるのか?

私はそんな事はないと思います。



人間より車が速いからといって、オリンピックの100m走が面白くないとは思わないし

200km/hの球を投げられるピッチングマシーンのせいでプロ野球に魅力がなくなるとは思わないし

オセロやチェスで人間は最早コンピュータに勝てませんが、廃れることはありません。



むしろ今こそ、将棋という古来から続くゲームにおいて

コンピュータと人間がぎりぎりの勝負を繰り広げる、一番面白い時代なのです。

コンピュータが羽生さんに勝つところを、見てみたいけど見たくない。

来年の「将棋電王戦」は5対5の団体戦。これこそ見逃せません。


将棋 | 投稿者 田舎師 20:51 | コメント(0)| トラックバック(0)

女子高生棋士

いやいやいやいや。

最近の将棋界は熱いですよ。

長谷川女流初段が挑戦権 将棋マイナビ女子オープン

長谷川優貴初段

16歳だよ16歳!高校1年生!

アマチュアとして予選出場、プロ入り後の本戦ではタイトルホルダーや女流棋界のラスボス・

清水市代六段を破って挑戦権獲得。





いやーーー困りました。

何が困ったかって

里美1級

そのうち里見香奈ちんと戦うことになったら



女子高生棋士とメガネっ娘棋士

どっちを応援すればいいんだ!!





あーーー困った!


将棋 | 投稿者 田舎師 20:25 | コメント(2)| トラックバック(0)

ハム将棋10枚落ち

先日の記事で紹介した「ハム将棋」。



将棋入門ソフトにいいよー、7~8級だよー。とか言っといて、平手で一瞬ドキッとさせられたので

二段のプライドがひどく傷つきました。

そこで今日は、ハム君をこてんぱんにしてやろうと「10枚落ち」に挑戦してみました。

ハム君の駒は全部揃っているのに、こちらの駒は王様と歩だけというもの。

小動物め!かかってこいやーー!!

ハム将棋10枚落ち開始

この戦力差。いくら何でも無理か・・・?



ハム将棋10枚落ち1

しかし金を奪って戦力倍増。

以下5六金から角を追い払って入玉コース。



ハム将棋10枚落ち2

入玉してしまえばこっちのもの。

197手かかりましたよ(・∀・;)

正直に言うと10回ほど負けたけどね。(・・。)ゞ テヘ



しかし世の中には ↓

Youtube-ハム将棋10枚落ち短手数

35手で勝ってる人いるよ・・・

世の中は広いですな。


将棋 | 投稿者 田舎師 20:47 | コメント(0)| トラックバック(0)

ハム将棋

今年は寒いですなーーー。

1mくらい雪が積もってるコートでマイナス20℃の中、相手してくれる人はいないわけで。

体育館での練習日には、残業やら出張やらが重なるわけで。

テニスブログなのに将棋の記事ばっかり書いているので、将棋関連のキーワード検索で

来てくれる人が激増してます(・∀・;)



さー、今日も開き直って将棋だ!

先日の記事 でコンピュータ将棋ソフト「ボンクラーズ」が米長会長を破った記事を書きましたが

今回は初心者用の弱い将棋ソフト。可愛いハムスターが相手をしてくれる「ハム将棋」です。

ハム将棋のページはこちら⇒ 無料ゲーム王国+

Flashで作られているので、ダウンロードせずに気軽に楽しめます。



このハム君、将棋入門ソフトとしては適度な棋力でして

「ハム裸玉(ハム君が王様だけ)」から始めて、だんだん駒を増やしていき

「平手(ひらて:全部の駒が揃っている)」で勝てれば初心者卒業といえます。

そこまで来れば町の道場で7~8級、おじさんお爺ちゃん達といい勝負ができるでしょう。



紹介だけでは無責任なので、私もハム君と戦ってみました。

初心者用と聞いていたので油断してたら、ポロッと銀をタダで取られて焦りましたよ(・ ・;)

いやいや、それでもちゃんと勝ちましたがな。一応二段ですから(・∀・;)



かわいいハム君。待たせてもイライラしないハム君。負けても拗ねないハム君。

王様だけでも戦ってくれるハム君。一度見てあげてください。


将棋 | 投稿者 田舎師 22:41 | コメント(0)| トラックバック(0)

将棋電王戦 ボンクラーズ勝利!

先日の記事で紹介した「将棋電王戦」が決着しました。

結果はコンピュータ将棋ソフト「ボンクラーズ」が勝利!!



でも米長会長、これは相当作戦を練ってきたようで

見たこともない面白い将棋でした。

以下の画像は「棋譜でーたべーす」より。



まずはボンクラーズ▲7六歩に対して、米長会長は何と△6二玉。

たった2手でもう定跡から外れてしまいました(・∀・;)

電王戦1



やはり定跡にない形になるとコンピュータは困るようで、意味不明な手待ちを繰り返して

米長会長だけが一方的に陣形を組み、金銀を集結させて完封コースです。

このまま「ハチワンダイバー」の二こ神さん風に、入玉含みに指せば圧勝かと思われたのですが

電王戦2



優勢を拡大しようとして角筋を通した瞬間に逆襲を受けてしまいました。

頼みの綱であった分厚い金銀の壁を剥がされた上に、玉のすぐ横を突破されては勝負ありです。

電王戦3



113手、▲7五銀打まででボンクラーズの勝利。

以下は△5五王と逃げても▲6六銀打△4四王▲3六桂からの即詰みです。

電王戦4



いやーーー惜しかった。そして面白かった。

序盤は完全に米長会長の作戦勝ち。このままじわじわ抑え込むことができれば完勝だったのですが

左金を呼び寄せ、さらに角筋を通そうとしたのは欲張り過ぎだったのかもしれません。

一瞬の隙を突かれて金銀の壁が崩壊。

「築いた万里の長城、穴が開いた」と、局後の米長会長のコメントです。



面白い戦いを見せてくれた米長会長ですが、既に現役引退から数年。さすがに往年の力は

なかったでしょう。

第2回電王戦は2013年、プロ棋士5人vs将棋ソフト5種の団体戦で行われる予定。

次は誰が出るのでしょうか?コンピュータはついにトッププロを越えるのでしょうか?

将棋ファンとしても、一時期コンピュータ業界に携わった人間としても楽しみです。

まずは米長会長、お疲れ様でした。面白い将棋をありがとうございました!


将棋 | 投稿者 田舎師 00:14 | コメント(0)| トラックバック(0)

女流棋士が弱いのは・・・

昨日の練習中。

当ブログで 女流棋士について書いた記事 を読んでいた

ザキヤマ氏が語り始めた。



「女流棋士が男性に比べて弱いのは、ホルモンのバランスが崩れるからだと思うんですよ」

「男性はすぐ地図を読めるけど、女性は読めないじゃないですか」

「右脳型と左脳型がなんちゃらかんちゃら・・・」

「ほら、生理とかあるじゃないですか。ホルモンバランスがどうたらこうたら・・・」

「それが『読み』の能力に影響して、男性ほど先が見えないんですよ」


女流棋士が弱いのも

女性が地図を読めないのも

すべて生理のせいだったのです!


さあ女性のみなさん、ザキヤマ氏をセクハラで訴えるのだ!(・∀・)


将棋 | 投稿者 田舎師 19:54 | コメント(2)| トラックバック(0)

里見香奈ちん奨励会初段に!

メガネっ娘棋士・里見香奈ちんが奨励会初段に昇段しました!!

1966年に特例で昇段した例はありますが、現行制度で女性がプロ初段になったのは初めてです。



初段以上に昇段するには8連勝、12勝4敗、14勝5敗、16勝6敗、18勝7敗の

いずれかの成績が必要で、いずれにしても明らかに一段上の実力が必要になります。



しかし奨励会には26歳までに四段にならなければ退会(29歳まで例外あり)という規定がある上に、

プロ棋士目前の強者が鎬を削る三段リーグで2位以内の成績を挙げて、ようやく正規の

プロ棋士になれるのです。

「ハチワンダイバー」の主人公・菅田君が突破できなかった難関と言えば、

伝わる人には伝わるでしょうか。



でも香奈ちんなら・・・

「鬼の棲家」とまで言われる三段リーグを突破して、初の女性プロ棋士に!!

という夢を見せてくれそうです。


将棋 | 投稿者 田舎師 20:35 | コメント(0)| トラックバック(0)

渡辺竜王8連覇

渡辺竜王強ぇぇえええ!!!


冷えピタの丸山九段を4勝1敗で破り、名人と並ぶ将棋界最高峰のタイトル「竜王」を8連覇です。


渡辺竜王

20歳で竜王のタイトルを獲得し、現在390勝182敗 勝率.681

羽生二冠と並び称される超一流棋士です。



が。


2011年9月に王座を獲得するまで、タイトルは竜王のみでした。

渡辺明といえば竜王。竜王といえば渡辺明。

竜王戦においては羽生二冠さえ寄せ付けない無双ぶりです。



ナダルが全仏では無敵みたいな感じでしょうか。

テニスの場合はサーフェスによって有利不利があるだろうけど、将棋もあるのかな(・∀・;)



・・・たまにはテニスの事も書きたいねー。

次は来年の春かな(・∀・;)


将棋 | 投稿者 田舎師 21:46 | コメント(0)| トラックバック(0)

捨て駒と欲しい駒

今日も将棋とテニスを無理矢理こじつけます。



将棋では、この駒が手に入れば勝てる!という場面があります。

その場合、手間をかけてでも、高価な駒を捨ててでもその駒を手に入れる価値があります。



私が来シーズンまでに欲しい駒は2つ。


テニスボール緩いスピンサーブ

 デュースサイドからはスライスサーブで外に追い出して有利に展開できるが、
 アドサイドからは無難に入れるだけのサーブしか打てていない上にダブルフォルトも多い。
 高く緩いスピンサーブを相手のバックサイドに入れることができれば、比較的苦手にしている
 サービスゲームを有利に進めることができるはず。


テニスボール深いバックハンドストローク

 バックハンドストロークに苦手意識があり、浅いスライスで逃げてしまい攻め込まれることが多い。
 トップスピンは打点を一定にすること、スライスは厚く当てることを意識して深く返すことで
 相手にチャンスボールを与えないようにしたい。



この2つが手に入れば、今まで勝てなかった相手に勝てるかもしれません。

いらない駒を捨ててでも、絶対に欲しい駒です。



えーと、手持ちの中で一番いらない駒は・・・


仕事 か!


捨てちまうか!!


将棋 | 投稿者 田舎師 22:23 | コメント(0)| トラックバック(0)

メガネっ娘棋士

最近練習に行けなくてネタがないので

思いっきり趣味に走ります。



渡辺竜王に挑戦中の丸山忠久九段。

頭頂部に冷えピタを貼るという「新手」で一躍有名になりました。

丸山九段



「みんな大好きハッシー」橋本崇載七段。

実は真面目で礼儀正しいんだよ。ほんとだよ!

橋本七段



里見香奈女流五段(奨励会1級)

16歳で女流倉敷藤花、その後数々のタイトルを獲得した後
奨励会に入り、史上初の女性プロ棋士を目指しています。

里美1級

それよりも何よりも、

セーラー服のメガネっ娘棋士だ!

どうだ!!



うん。
ネタがほしいね。


将棋 | 投稿者 田舎師 22:25 | コメント(0)| トラックバック(0)

プロ棋士vsコンピュータ 将棋電王戦

いやいやいやいや。

マジですか。



「プロ棋士対コンピュータ 将棋電王戦 」



<米長邦雄永世棋聖 vs ボンクラーズ>

開催日時 : 2012年 1月14日(土)10:00(予定)~終局まで



これは無理矢理テニスに当てはめると

<アンドレ・アガシ vs テニスロボ「テニ夫くん」>

みたいな感じですかね。



はい。言いすぎですね。少し違います。

実は盤ゲームの世界において、プログラミング技術の進歩はめざましく
既にチェスでは世界チャンピオンでさえコンピュータに勝つのは難しくなっています。

将棋でも2007年には「Bonanza」が渡辺明竜王を終盤ぎりぎりまで追い詰め、
2010年には「あから2010」が清水市代女流二冠を破っており
ハードウェアと持ち時間によってはトッププロに迫るのではないかと見られています。



そんな流れの中で、「次はオレがやる」とばかりに登場した
米長邦雄永世棋聖(現日本将棋連盟会長)。

いや、引退からもう数年経ってるし、自由人でセクハラ親父で
「兄貴は頭が悪かったから東大に行った。私は頭が良かったから棋士になった」とか言ったり
ツイッターで「う○こなう。80cm。流すのがもったいない」とか書く人だけど
現役時代は強かったんですよ。ほんとに。

将棋の技術だけを見ると苦しい戦いになりそうですが、
「泥沼流」と呼ばれたドロドロの混戦に持ち込んで、コンピュータの頭脳を破壊してくれる
ことを期待しています。



ところで、ボンクラーズという名前の由来は 下これ だそうです。

ボンクラーズ

4コマ漫画「あずまんが大王」のおバカ三人衆。



世紀の対決、見逃せません。



将棋 | 投稿者 田舎師 16:44 | コメント(0)| トラックバック(0)

伝説のネット棋士

長文注意。
どうしても書き残しておきたかったので、興味のある人だけどうぞ。


四葉クローバー四葉クローバー四葉クローバー四葉クローバー


ある日、あなたがいつものコートに行くと、人だかりができていた。
どうしたの?と近くの人に聞くと、覆面をかぶった男が試合をしている、しかも滅法強いという。

見てみると、おお。確かに覆面の男だ。相手は市内でも五指に入る実力者のAさんだ。
覆面男のサーブ。ピシッとコーナーに決まり、ノータッチエース。
そのままAさんは完封負け。聞けばAさんは1ポイントも取れなかったそうだ。
「来週も来ますか?」との声に、覆面男は無言で頷き帰って行った。

次週、果たして覆面男は現れた。
噂を聞きつけた県内の強者を次々と連破し、県代表のBさんをも6-0完封した。

噂が噂を呼び、いつものコートには数百人のギャラリーが集まるようになり
衆人環視の中、ついに覆面男は現役プロをも撃破した。
しかし秋風が吹く頃、覆面男はぱったりと姿を見せなくなり、彼は伝説となった。


四葉クローバー四葉クローバー四葉クローバー四葉クローバー


作り話だと思うでしょう?

はい、作り話です。

ですがネット将棋の世界で、この覆面男が実在したのです。


四葉クローバー四葉クローバー四葉クローバー四葉クローバー


「ヒカルの碁」を読んだことがある方なら、伝説のネット棋士といえば「sai」を思い浮かべるでしょう。
その棋士はまさにsaiと同じように、圧倒的な強さの印象だけを残して伝説と化したのです。

その棋士の名前は「dcsyhi」
管理者の方は「デクシさん」と読んでいたので、私もそれに倣います。



ある日私が「24将棋倶楽部」というネット将棋サイトにアクセスすると、ちょっとした騒ぎになっていました。
3000人しかアクセスできない将棋サイトなのに、1局の将棋に1000人近い観戦者が集中していたのです。

何だ何だ?と見てみると、そのデクシさんの対局。
24将棋倶楽部では有名な人物と戦い、圧勝したところでした。

強い。いや、強いなんてもんじゃない。
相手は考慮時間いっぱいの29秒まで考えているのに、デクシさんは一手1~2秒。
勝ち方も圧勝、またはギャラリーを意識したかのような派手な逆転勝ち。
24でトップクラスといえば、アマチュア名人または奨励会員(プロ養成機関)クラス。
それを全く寄せ付けないとは、プロでも名人級の実力だと思われます。

偶然私も見ていた、デクシ伝説で最も有名な局面がこちら。

デクシ1

後手のデクシさん、要所に馬を作られ、次の▲2四香が厳しくピンチです。
ここでデクシさんは・・・

デクシ2

△3七香。 ん?何だこれ?
▲同銀なら△2九飛▲同玉△4九龍でおいしいけど、▲同金で何ともないでしょ。
ところが▲同金に・・・

デクシ3

△5八飛。 ん?何だこれ?
龍がいるから▲同金とは取れない。
馬を逃げたら・・・△4九龍▲同銀△2八金で詰み!?
うわぁぁぁあああ何だこれ!!と、缶ビール片手に絶叫した記憶があります。



・・・とまあ、将棋がわからない人にはわかりにくい話ですが
冒頭の覆面プレイヤーのように、圧倒的な強さの印象だけを残してデクシさんは去りました。

デクシ = 羽生二冠説、森内名人説など色々ありますが、
二人とも沈黙を守っているので真相は闇の中です。



というわけで、アンドレ・アガシあたりが覆面かぶって東陵コートに現れる日を待つ私でした。



日本もし興味のある方、お疑いの方は「24将棋倶楽部 デクシ」で検索してみてください。
  伝説の一端に触れることができるでしょう。



将棋 | 投稿者 田舎師 22:26 | コメント(0)| トラックバック(0)

〇〇流

将棋のプロ棋士の棋風(指し手の特徴)を

「〇〇流」と表現することがあります。




米長邦雄会長は、わざと局面を複雑にして逆転することから 「泥沼流」


谷川浩司十七世名人は、最短の決着を目指す終盤の速攻から 「光速流」


丸山忠久九段は、真綿で首を絞めるような、友達をなくしそうな指し回しから 「激辛流」



他にも 「緻密流」 「鉄板流」 「火の玉流」 「不倒流」 など、面白い表現が見られます。




桜 そこで。 桜

我らが弾丸メンバーにも、プレイスタイルから「〇〇流」を付けてみました。



コート中を所狭しと駆け回るうっちーは 「若者流」


コントロール抜群のサーブと計算されたロブを打つコージさんは 「精密流」


弾丸フラットサーブと無理矢理スマッシュのりょーちんは 「筋肉流」


宇宙から電波を受信したかのように突然ジャックナイフする中村さんは 「電波流」


スタイル抜群のゆっきーは 「巨乳流」


弾丸メンバーじゃないけど、常に体調不良のヒナ氏は 「病弱流」





他にも「〇〇流」募集中です(・∀・)



将棋 | 投稿者 田舎師 18:57 | コメント(5)| トラックバック(0)

羽生さんと殴り合ったら

ジョコビッチ強いですな。
しばらくフェデラーナダル時代が続くかと思ってたのに
こうも突然に時代が変わってしまうものでしょうか。



将棋界はまだ羽生時代が続いています。
名人・竜王といったタイトルは譲ったものの、王座戦では19連覇中です。



勝率7割、ほぼ全ての棋士に対して勝ち越している羽生二冠ですが
中には例外もいます。

深浦康市九段


王位を3期獲得した一流棋士であり、羽生二冠との対戦成績は
2011年6月時点で27勝30敗とほぼ拮抗しています。

その深浦九段が若手棋士に言ったそうです。



「羽生さんと殴り合いの喧嘩をしたら僕が勝つよ」



いや深浦さん、タイトルホルダーなんだから将棋で勝とうぜ(・∀・;)
と思ったけど、解説を読んで納得しました。

「人間としてどこか勝てるものがあれば、羽生さんは全然怖くない。
みんな羽生さんとやるときは負けると思ってやってるの?それじゃダメですよね。
将棋っていうのは対等なもので、決してキャリアとかに左右されるものではない」



なるほどーー。名前に負けていては勝てるものも勝てない、
考え方によっては全然怖くない、ということですな。



よーし。じゃあ今度から試合のときは殴り合うつもりで・・・
・・・いや、待て待て。



血気盛んな若者うっちー とか

筋トレマニアのりょーちん とか

リアルキン肉マンの村上さん とか



殴り合ったら確実に死ぬだろ俺(・∀・;)


すみません、やっぱりテニスでお願いします。


将棋 | 投稿者 田舎師 19:37 | コメント(0)| トラックバック(0)

将棋ボクシング

テニスブログなのに将棋とこじつけるので、
将棋とテニスどっちが強いの?と聞かれました。


私と仕事どっちが大事なの!?みたいな質問ですな(・∀・;)


将棋は中学生の頃アマチュア二段でした。
一番大きいタイトル獲得は「北見地区準名人位」。
テニスで例えると「北見地区A級準優勝」?

テニスで最高の成績は「北見B級ダブルス優勝」と「A級シングルスベスト16」なので
全盛期を比べると将棋の方が強いことになります。


我ながら無理な比べ方だなーーーと思ったけど、
もっと無茶な比べ方をした人がいます。それもプロ同士。


将棋の先崎学八段とボクシング元世界チャンピオン井岡弘樹将棋ボクシング!
ボクシング30秒・将棋2分で1セット、1手20秒以内で指すというルール。
2009年3月15日放送の「探偵!ナイトスクープ」の企画で実際に戦いました。



ボクシングジムに通っている先崎八段、なんと第1ラウンド・第2ラウンドと攻勢に出る!

しかし打ち疲れたのか、ボクシングだけでなく将棋の指し手にもキレがなくなってきます。

多少もたつきながらも、あと1手で勝利!というところまで追い詰める先崎八段。

しかし体力はもう限界。井岡さんのボディーブローで先崎八段ダウーーン!

井岡チャンピオンの逆転KO勝利でした。



面白いけど、やっぱ無理だろこれ(・∀・;)

誰か私と将棋テニス・・・やる・・・?

将棋 | 投稿者 田舎師 20:02 | コメント(0)| トラックバック(0)

大駒の攻めは小駒で受けよ

サークルの練習を見ていて、前から気になっていることがあります。


ゲーム中、強力なフラットサーブやスマッシュに対して
自分も強く打ち返そうとして失敗している人が多いんです。


最初から速い球が来ることがわかっているんだから、
ミスするくらいならコンパクトにブロックで返せばいいのになーと思います。
リスクを覚悟で強く打ち返すのも一つの戦術ですが、カウントや実力差を考えて使いたいところです。


強力なサーブやストロークは、飛車や角などの「大駒」だと考えています。
相手の大駒をブロックリターンという「歩」1枚で受け止め、
自分の大切な駒は別な局面に使いたいものです。


まあ弱者の戦術、大駒を持っていない人の戦い方です・w・;


将棋 | 投稿者 田舎師 23:56 | コメント(0)| トラックバック(0)

だって羽生さんが!

いやーーー、目を疑いましたびっくり

あの羽生善治 王座・棋聖が言ったそうです。



特に将棋に似ているスポーツはテニスだろう。


「サービスゲームを交互にやったり、
 一人で流れを変える努力をするところは、すごく似ているし、役に立つ。
 それに実力差がないときに、どうやって差をつけるかも似ている」



なるほどーーー。

着眼点は違いますが、私も似ていると思っていました。



テニスボールここに打つと ⇒ ここに返ってくるだろう ⇒ だから次はここだ! の読みが大事

テニスボール相手の要求通りに進めると必ず不利になる

テニスボールどんなに強い駒(技や身体能力)を持っていても、役に立たないことがある

テニスボール人それぞれ得意な形、苦手な形がある。組み合わせによっては相性の良し悪しが発生する



特にアプローチは「五手詰め」のつもりで打っています。


左コーナーにアプローチ
  下
相手のフォアストローク
  下
右コーナーに長いローボレー
  下
相手は体勢を崩しながら何とか返す
  下
左コーナーに決めボレー


のように、3回ボールに触るつもりで打っているからです。

将棋の棋譜に直すと・・・



▲9二歩 △8一玉 ▲1一飛成 △7一歩 ▲8二香まで!



わかんない?わかんないよね。。。

いいんだ。




羽生さんも似てるって言ってるんだから!!


将棋 | 投稿者 田舎師 21:23 | コメント(0)| トラックバック(0)

凡人の神様

1000勝1000敗を目指すきっかけになった将棋の有吉道夫九段。

通算1088勝1002敗、75歳で引退した有吉九段は
棋聖のタイトルを取ったこともある一流棋士ですが、


大山康晴十五世名人(通算1433勝781敗)

中原誠十六世名人(通算1308勝782敗)

羽生善治二冠(現在1146勝441敗)


のような人外のバケモノではありません。


数え切れないほど勝ったり負けたりを繰り返して、70代になってからも

最新型を研究して若手棋士とぶつかり合った「凡人の神」

プロ棋士に対して凡人とは失礼でしょうが、心から尊敬します。

将棋 | 投稿者 田舎師 19:45 | コメント(0)| トラックバック(0)

きっかけは有吉九段

こっそりブログ始めてみました。
きっかけは将棋の有吉道夫九段。2010年に75歳で引退した棋士ですが、
通算成績がなんと1088勝1002敗!
私も75歳までテニスを続けたら1000勝1000敗に届くだろうか?

と考えて「今年の目標は50勝以上50敗以上!」とテニスサークル副会長のりょーちんに言ったら、

「ノートに記録を残したらいいんじゃない?」

絶対ムリ。3日も続かない。
ブログだったら・・・続く・・・かも?

こうして遠い遠い目標に向かって一歩目を踏み出すのでした右
将棋 | 投稿者 田舎師 20:35 | コメント(0)| トラックバック(0)