2013年06月13日
テニスはお金持ちのスポーツ
今日は練習お休み。
毎日テニスばっかりしてると怪我するので、たまには休みも必要ですよ(・∀・)
さて、 ヒマなので 以前から気になっていたことを検証してみましょう。
『テニスはお金のかかるスポーツなのか?』
テニスは手軽なスポーツなので、公園の無料コートで遊ぶくらいなら服装も自由だし
運動靴で十分です。ラケットとボールさえあれば、ほとんどお金はかかりません。
でもテニス協会に入って、サークルに入って、大会に出ている人は、1年間にどれくらい
テニスにお金をかけているのでしょうか?
私はケチだし、そんなにお金使ってる気はしないんだけどな(・∀・;)
3万円くらいじゃね?・・・どきどきどき。
<テニス協会費> 5000円
<サークル会費> 2500円
<ガット張替え> 3500円×2回=7000円
<ボール> 600円×5セット=3000円
<大会参加料> 2000円×20回=40000円
<飲食費> 500円×20回=10000円
<合計>67,500円
計算するんじゃなかった・・・OTL
いやこれ、少ない方ですって。
協会費5000円だけでコート使い放題だし、ガット2回しか替えてないし、ボールはサークルの使ってるし、
ほとんどテニスウェアとかラケット買ったりしないもん。
毎年ラケットやウェア買ってるりょーちんとか、遠征マニアのM市のSさんとか、
もっとえらい事になってますって(・∀・;)
結論。
テニスはお金持ちのスポーツである。

にほんブログ村
毎日テニスばっかりしてると怪我するので、たまには休みも必要ですよ(・∀・)
さて、 ヒマなので 以前から気になっていたことを検証してみましょう。
『テニスはお金のかかるスポーツなのか?』
テニスは手軽なスポーツなので、公園の無料コートで遊ぶくらいなら服装も自由だし
運動靴で十分です。ラケットとボールさえあれば、ほとんどお金はかかりません。
でもテニス協会に入って、サークルに入って、大会に出ている人は、1年間にどれくらい
テニスにお金をかけているのでしょうか?
私はケチだし、そんなにお金使ってる気はしないんだけどな(・∀・;)
3万円くらいじゃね?・・・どきどきどき。
<テニス協会費> 5000円
<サークル会費> 2500円
<ガット張替え> 3500円×2回=7000円
<ボール> 600円×5セット=3000円
<大会参加料> 2000円×20回=40000円
<飲食費> 500円×20回=10000円
<合計>67,500円
計算するんじゃなかった・・・OTL
いやこれ、少ない方ですって。
協会費5000円だけでコート使い放題だし、ガット2回しか替えてないし、ボールはサークルの使ってるし、
ほとんどテニスウェアとかラケット買ったりしないもん。
毎年ラケットやウェア買ってるりょーちんとか、遠征マニアのM市のSさんとか、
もっとえらい事になってますって(・∀・;)
結論。
テニスはお金持ちのスポーツである。

にほんブログ村
呼ばれたようで(え?呼んでない?汗)
計算してはいけないものを計算しましたねー!
うーん、でもそんなに大差ないですよ~。
<ガット張替え> 1100円×4回=4400円
<シューズ> 5000円(1年で×)
ぐらいっすね、違うところは。
・・・
・・・
・・・あっ遠征のガス代・・・Priceless(爆)
自分への投資!(不良債権になる可能性大ですが・・・orz)
それだけで5~6万いっちゃってますね。
ガットの張替え年10回以上、大会エントリー代、
サークル会費、協会費含めると毎年10万以上はいってますわ・・。
コメントありがとうございます!こちらこそお世話になりました。
シューズ計算に入ってなかった!+5000円!!
私も札幌までのガソリン代なんか入れたら大変なことに・・・OTL
>りょーちん
サポーターなんかも買ってるもんね(・∀・;)
ガット10回も張り替えたら小遣い全部なくなりますがな・・・。
俺の張りで良ければ、ガット+500円/回でいいよ。
うちにあるガットで良ければ、1,200円/回くらいかな。
<大会参加料> 2000円×20回=40000円
景品をもらって、収入にしよう!
<飲食費> 500円×20回=10000円
これは、テニスの費用か?
テニスは庶民のスポーツだと思うな。
だって、俺ら庶民が、楽しんで続けていられてるじゃん!
パチンコは金持ちの慈善事業だと思うけど・・・
M沢先生といい師匠といい、忙しそうな人にガット張替えをお願いするのは
申し訳ない気がしますが・・・ではお願いします!
テニスとは、お金をかければいくらでもかかるけど、お金をかけなくても
それなりに楽しめるスポーツだと思っています。
もっと強くなって、たくさん景品もらってきます!(≧▽≦)